![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:57 総数:590213 |
2年生は舞台での練習にも慣れてきました。
ストーリーや歌も覚えてきています。ステージの上で動きを確かめて,練習しました。赤い魚たちが元気よく動いて(泳いで?)いました。
![]() ![]() 風邪や伝染性の病気の予防は,しっかりとした手洗い。
風邪などが少しはやってきています。手洗いを徹底するように声かけをしています。給食室へやってきてからの手洗いをする姿も,今までとは違って大変丁寧です。
![]() 3年生が体育で色々な遊具に挑戦!
フラフープや一輪車・竹馬などに取り組みました。低学年の時よりも上手になっていたかな?
![]() ![]() ![]() ラッキーにんじん ゲットだぜ!![]() ![]() ![]() 私はビーフシチューのあまりのおいしさにひとりで大盛り上がりでした。 健闘を称えます
支部の大文字駅伝予選会がありました。多くの選手が自己ベストを更新したようです。応援の友だちの声が支えになったことでしょう。今日のことをまた自信にして,卒業まで力を合わせて行ってほしいです。
![]() ![]() ![]() 予選会の後,みんなで記念撮影
予選会を無事終えて記念撮影。応援の子どもたちも一緒にと思ったのですが,なかなかポーズが決まりません。まっいいか。
![]() ![]() 大文字予選会で力いっぱい…
大文字駅伝の予選会です。いつもの賀茂川河川敷ですが,今年はちょっと暖かったでしょうか? 気象条件やコースコンディションともに最高でした。
四錦の精鋭10名が持てる力を出し切ってたすきをつないでくれました。一緒に練習してきた仲間が応援する中での疾走は緊張しただろうと思います。また,中には大きな声援を力にして普段以上に気持ち良く走れた子もいただろうと思います。みんなよく頑張りました。 結果は13校中8位でした。 それにしても,上位チームの速いこと。いつ頃から,なんぼほど走りこんできたんだろうとびっくりします。 運営要員として予選会を支えてくださった皆さん,応援に駆けつけてくださった皆さん,ありがとうございました。そして,選手諸君,お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() 大文字駅伝予選会に向けて
今日はいよいよ大文字駅伝予選会です。選手だけでなく,6年生全体でこの日のために朝ランニングやタイム計測などに取り組んできました。
6年生全員で集まって,気持ちの交流を行いました。選手に向けて,自分の気持ちを伝えます。「自分たちの気持ちの分もがんばって走ってください。」「順位は気にせずベストを尽くしてください。」「悔いのないように走ってください。」言葉でうまく表現できない場面もありましたが,伝えたい気持ちはあふれてきます。 それを受けて選手から決意表明を行います。「がんばります。」「みんなの気持ちの分も走ります。」「走るのが苦手だったけど,みんなと練習してきたからがんばれます。」選手として選ばれた責任を感じつつ,気持ちを伝えることができました。 ![]() ![]() ![]() 大文字駅伝予選会〜その1〜
予選会会場に向けてみんなで出発します!
スタート地点で,選手組は準備運動に。応援組は折り返し地点に向かいます。 ![]() ![]() ![]() 大文字駅伝予選会〜その2〜
応援組は,コースの往路・復路両方の応援ができる場所から応援をしました。
往路で選手の名前を呼び,復路で声援を送ります。 選手は精いっぱい走りました。 とにかく見事なレースでした。自己ベストを大きく上回るタイムがでた選手もいます。 結果,正式な記録はまだわかりませんが,47分前半で8位という成績を残すことができました! 全員で取り組み始めて約1ヵ月。朝ランニングがいやになった日もあると思います。惜しくも選手に入れず,悔しい思いをした人もいました。けれども,42人全員でがんばったから,このような結果が残せたのだと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|