![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:32 総数:587290 |
ビオトープ園芸作業日でした。ボランティアの皆さんありがとうございます。
お昼少し前から暖かくなってきました。ビオトープ作業日にはとてもいい日和になりました。ボタンティアの皆さんと環境委員会の児童とが一緒に枯れ草の整理などに汗を流してくれました。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() 給食委員会の当番が牛乳パックの返却を点検しています。
給食の後の返却の時に,給食委員の当番が見てくれています。主に牛乳パックの返却の所を受け持ってくれています。牛乳パックがきちんと整っているかを見てくれていました。
![]() 合格者増えてます!!
校長先生に詩の暗唱を聴いてもらって,合格を目指しています。どんどん合格者が増えています。まだの人も頑張ってくださいね。
![]() ![]() かけ算の学習を頑張っています。
2年生の算数ではかけ算を学習しています。今は4の段の学習でした。かけ算カードを使って繰り返して学習です。
![]() ![]() ![]() 朝ランニング〈17日目〉
雨が降り,また少し寒さが増したような気がします。
しかし半袖で走っている6年生もまだまだいます。なかには半袖半ズボンの人も! ![]() ![]() ![]() よしだ学園オータムフェスタ(茶道部)![]() ![]() ![]() まず開会式の後,近衛中学の吹奏楽部の演奏を聞いて,お茶席で,お茶のお点前を披露しました。子ども達が入口の食券売場の横に立って,交代でお茶券を販売し,校長先生や教頭先生もオータムフェスタに来られたので,お茶券を買っていただきました。子ども達が点てるお茶をみなさんに喜んでいただきました。 京都市よしだ学園での発表 <茶道>![]() ![]() ![]() 部活動「茶道」は、2階でお点前を披露しました。入口ではお茶券を配っていました。 京都市よしだ学園での発表 <音楽隊>![]() ![]() ![]() 季節の歌とリコーダーの演奏です。3年生は、今年からリコーダーを始めたところなのに頑張って演奏できました。観に来られていたお家の人に聞くと、今日のためにお家でも一所懸命に練習していたそうです。 京都市よしだ学園での発表<和太鼓>![]() ![]() ![]() よしだ学園オータムフェスタに参加。その1
10時から開会式があり,地域の方の挨拶がありました。続いて近衛中学校の吹奏楽部の演奏がありました。吹奏楽部のメンバーには本校のOGもいて,頑張っている姿にうれしく思いました。
![]() ![]() ![]() |
|