京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:34
総数:587161
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

いらっしゃいませ!商売の基本は笑顔です。 PRICELESS!

 お客さんとの接客で,レジでのお金のやりとりもさせてもらいました。いつも笑顔は絶やしません。
画像1
画像2
画像3

流れる水のはたらき〜実験〜

理科の学習で、流れる水のはたらきの実験をしました。砂場やビオトープで川を作り水を流してそのはたらきを観察しました。小さい頃の砂遊びのように、楽しく実験ができました。
画像1
画像2
画像3

おいしそうな秋

図画工作で、秋を見つけてシリーズで描いています。
今日は、おいしそうな秋を描きました。
画像1
画像2
画像3

こうやって商品になるんだね PRICELESS!

 商品が店頭に並ぶまでにはたくさんの苦労があるんですね。お店の奥ではコロッケの仕込みをさせてもらったり,向きに注意しながら商品を一つ一つに小袋に入れたり…。

ちょっと緊張もしたけど,しっかりお手伝いをして,どのお店の方にもほめてもらいました。
画像1
画像2

出町桝形商店街さんへの感謝の思い PRICELESS!

 このような貴重な体験をさせていただいて本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

朝ランニング〈13日目〉

朝から大雨でしたが,開始時間に始めることができました。

いつも時間に間に合うように子どもを送り出してくださってありがとうございます。

体育館の写真はいつも躍動感がすごいです!
画像1
画像2
画像3

きれいな歯を守ろう!歯科検診。

 今日は歯科検診です。前回,6月に診ていただいたお医者さんなので1年生のみんなはにこやかでした。2年生のみんなも落ち着いて受診していました。
画像1
画像2
画像3

詩の暗唱に挑戦中。

 5年生は「われは草なり」。6年生は「雨にもまけず」の詩を暗唱し,校長先生に完璧にできたか聞いてもらっています。
画像1
画像2
画像3

アート(芸術)の秋!今日の本は『アートとマックス』。

 霧吹きで「アート」の字が浮かび上がるようにしてのサプライズ!お話にいつも以上に子どもたちは引き込まれました。
画像1
画像2
画像3

遠足が楽しみです!

画像1
画像2
画像3
明後日の遠足に向けて,1・2年のなかよしグループで集まりました。2年生を中心に,当日の集合場所やグループ行動の約束について話し合いました。お兄さん,お姉さんと一緒に話し合って,ますます遠足が楽しみになったという子がたくさんいました。明後日は,みんな元気に参加できるといいなと思っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp