京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up23
昨日:63
総数:310009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 合奏の練習

画像1
画像2
学習発表会まであと10日ほどになりました。
体育館での練習も始まり,子どもたちはやる気満々です。
10月31日の学習発表会が楽しみです。

5年 給食ホール

画像1
画像2
画像3
給食ホールの掲示が10月バージョンになっていました。
5年生以外の学年が遠足に行っていた日の次の日
給食調理員さんから5年生の子どもたちにメッセージが
掲示板に書かれていました。
子どもたちはうれしそうでした。

3年 総合 フワフワアニマル

画像1
総合の学習で,学校で飼育している羊のべべとポッチの毛を使ってウールボールを作りました。
今回は,自分で考えた動物や顔を作りました。

フェルトを切ってウールボールに貼り付けて…

「喜んでもらえるといいな。」と
楽しみながら作った作品です。





目を大切に

画像1画像2
今日は1年生の視力検査でした。
子どもたちは、春に測った結果と比べてきちんと見えているかドキドキしている様子でした。
今月の保健目標は「目を大切にしよう」です。
自分たちの視力を知って、目に優しい生活が出来るといいですね。

5年 ランチルームで

画像1
画像2
画像3
ランチルームで給食をいただきました。
栄養教諭の先生に給食にちなんだ話をしていただき
いつもと違う雰囲気で楽しく食べていました。

4年 学習発表会に向け♪

画像1
画像2
画像3
学習発表会に向けて歌「すてきな友だち」の練習を体育館でしました。

4月の歌声と比べて高学年らしい歌声になってきています。

劇のあとに学年みんなで心を一つにして歌いますので,楽しみにしていてください。

6年 秋の遠足 No.4

画像1
画像2
画像3
若草山から奈良駅に向かう途中に,鹿におせんべいをあげました。
間近で鹿とふれあい,子どもたちは大喜びでした。

5年 青空給食

画像1
画像2
画像3
5年生以外の学年が遠足に行っている日
中庭で給食を食べました。
保健室の先生や教育実習の先生も一緒に
ワイワイ楽しく食べました。

5年 美味しい!?

画像1
画像2
画像3
サツマイモのつるをべべとポッチにあげました。
青い葉は美味しいらしく選んでは食べていました。
子どもたちは
「すごい力で引っ張られる!!」
と,楽しそうでした。

5年 採れた!!!

画像1
画像2
画像3
楽しみにしていたサツマイモの収穫をしました。
一人一つずつお家に持って帰ってもらいました。
残ったものは,今度調理して美味しくいただきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/22 友だちの日
クラブ活動
10/23 5・6年ジュニア京都検定
10/24 5年山の家事前健康診断
10/27 全市すもう交流会
10/28 陸上競技府大会
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp