![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:15 総数:437294 |
高大連携事業(電気コース)
電気コースが今年度から3年間、大学コンソーシアム京都高大連携事業部主催の実践研究共同教育プログラムに採択され、10月18日(木)午後1時より第1回目の講義を開催しました。
講師に同志社大学理工学部教授の長岡直人先生をお招きし、太陽電池、電池の特性、PWM制御について簡単な実習を含め約2時間講義していただきました。コース内の対象の2年生5名は、事前課題が出され調べ学習に四苦八苦していましたが、長岡先生の丁寧な説明のお陰で少しずつ理解を深めながら学べました。 ![]() ![]() 美化活動!
本日、2学期中間試験終了後、環境委員、有志生徒、教職員など20名余りが本館2階の廊下の壁面のペンキ塗りを行っています。涼しくなったとはいえ、生徒諸君は、試験勉強で疲れている中、熱心に真剣にペンキ塗りを行っています。今回は、7月20日に続き3度目の活動となります。
また、洛陽工業高校は、KES・環境マネジメントシステム・スタンダード ステップ1登録校ですが、先日、KES環境機構の方による登録の継続審査が行われました。 KES・環境マネジメントシステム・スタンダード ![]() ![]() バスケットボール部1回戦突破
バスケットボール部ウィンターカップ1回戦突破
10月14日(土)11:30よりハンナリーズアリーナで京都外大西高校と対戦、 第2ピリオドを終えて24―32でリードを許す厳しい展開でしたが、最終第4ピリオドだけで24―4と逆転し、洛陽工66―42京都外大西で1回戦を突破しました。2回戦は10月20日(土)亀岡高校で行われます。ぜひ応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 秋
10月15日(月)今週の火曜日から2学期中間考査です。
早朝の玄関付近も少しずつ秋の気配がしてきました。 左の写真は8月下旬、そして右の写真が本日です。 ![]() ![]() PTA社会見学(日に新た館)
10月13日(土)PTAの社会見学で、滋賀県日野町にある株式会社ダイフク滋賀事業所内のマテハンロジスティクス総合展示場『日に新た館』に行きました。自動車組立システムの実用ライン、配送センターなどで利用されるパレット系保管管理システムやケース系高速出荷システム、ピッキングシステムなど、大型の最新物流システムを体験を交えて見学させていただきました。是非高校生やその保護者に見ていただきたい見学ツアーでした。スタッフの皆さんの対応もすばらしく、気持ちのよい一日でした。
![]() ![]() ![]() 残念、無念。
今日(10/13)は高校サッカー全国大会予選2回戦です。
結果は大変残念ですが、最後まで力を出そうとしていたと思います。 相手(大谷高校)は次に進むのにふさわしいチームであることに違いありません。 また、サッカー部保護者と野球部員を中心に組織的な応援が出来たことを大変うれしく思います。 写真は、試合前に監督、コーチの指示を聞く洛陽チーム(上)、キックオフ前に校歌を全員で歌い、全力を出すことを誓う洛陽チーム(中)、自陣ゴール前で相手の攻撃を撥ね返す洛陽チーム(下) ![]() ![]() ![]() 苦手は克服できたか?
昨日10月9日(火)、ブルース・インターナショナル代表取締役ブルース・ウィットレッド氏をお迎えしました。前回の授業から約5ヶ月経った今、前回の講義、ディスカッションで学んだこと(人生「好きか嫌いか」ではなく、「出来るか出来ないか」でもなく、要は「やるかやらないか」だ。)が実行できて、苦手が克服できたかどうか、生徒からの報告、発表がありました。
また、放課後にはブルース・ウィットレッド氏に質問の時間をとっていただきました。主な、Q&Aは次の通りです。 Q1:大学に進学した方が、やりたい事が見つかったり、よりたくさんの経験ができると思いますが、やはり高卒よりも大卒の方が就職をするにあたってより良いのではないでしょうか。 A1:高卒でも大卒でも、どちらにせよ最終的には仕事をします。それなら、高校を卒業していきなり就職するよりも大学に進学し、たくさんの経験を積んでから就職する方が良いと思います。会社では、やはりできる人(経験豊富な人)が必要となるからです。 Q2:明確な目標(なりたい職業)が定まってなくて大学進学というのは危なくないですか。 A2:大学は、投資期間が更に延びることになるので、その期間に自分のできることを増やすことができます。だから、今は目標がなくても大学在学中、または、卒業後に必ず見つけられるから大丈夫です。今は、大学に行くために勉強をすること、苦手教科をひたすらやって得意教科に変えてゆくことです。 Q3:私はこの年齢で夢がないのですが、大丈夫でしょうか? A3:今は、夢が見つからなくても全く心配いりません。とにかく今は、色々なことを一生懸命やって、夢が見つかったときの土台をつくりましょう。それに今のうちに色々なことを知ることができて逆にいいかもしれません。 Q4:自分に投資とは? A4:何でもいいから一生懸命やることです。アルバイトは中途半端な環境なので、逆に悪影響をきたします。勉強など今しなければならないことがおろそかになってしまうからです。他には、ゲームが挙げられます。ゲームは、今優先するべきことを妨げることになります。一生懸命やることが未来につながります。 ![]() ![]() ようやく77777件
本校HPのアクセス件数がようやく77777件に到達しました。
学校独自のHPもあり、合計すると桁が増えると思うのですが、最新情報はすべてこのアドレスのHPにアップしています。これからも、取り組みなどをいち早くアップしていきますので、よろしくお願いします。 ![]() 速報 サッカー選手権大会1回戦勝利
10月8日(祝)京都府高校サッカー選手権大会1回戦 洛陽工業高対西京高
3対2で勝ちました。ボール支配に関しては西京高の方が勝っていましたが、しぶとく戦い、終了間際に途中出場選手が勝ち越し点をあげ、見事に勝利をおさめました。 ![]() ![]() はやぶさ2
10月6日(土)午後JAXAのはやぶさ2ミッションマネージャーの吉川 真様を講師にお招きし公開講座を開きました。
JAXAの今までのミッションや探査機が見た小惑星、はやぶさの世界初の挑戦、はやぶさの科学的成果、そしてはやぶさ2が目指すものなどCGをまじえながら分かりやすく説明していただきました。はやぶさ2は2014年に宇宙へ飛び立つ予定だそうですが、予算は申請している予算の40%程度、こんなところにも厳しい現状があるそうです。 ぜひ成功して世界初の新たな成果を期待しています。宇宙に関して夢のある話を聞かせていただきました。お忙しい中本当にありがとうございました。 ![]() ![]() |
|