![]() |
最新更新日:2025/05/16 |
本日: 昨日:58 総数:654357 |
応援の練習もがんばるぞ!
今年は,高学年となった5年生。自分から「やりたい!」と応援団にも参加しています。みんなと一緒に休み時間も練習です。
低学年の教室にも出向いての練習。おなかの底から声を出して「フレー!フレー!」 本当にがんばっています。 運動会当日は,きっと気持ちの良い応援がこだますることでしょう。 ![]() ![]() 組体操 3
運動会まで残り1週間となりました。6年生の組体操の練習は,着々と進んでいます。確実にできる技がどんどんふえてきていますが,この気の緩みが危険です。本番までの数日間は,みんなで声をかけ合ってより安全に気をつけて練習をしていきたいと思います。
![]() ![]() お話の会 9月![]() ![]() ![]() 運動会練習のさなかのほっこり楽しいひとときです。 今日は,はじめに手遊び「ごんぞうクジラ」をしたあと,「まんまるいけのおつきみ」というお話の読み聞かせでした。 いつも楽しいお話をありがとうございます。 ミシンの練習
今日は,実際にミシンで縫う練習をしました。
まずは,黒い画用紙を糸を通さずに空縫いしてみて,針の動きの確認をしました。針は等間隔で画用紙に穴を開けていることや,針を動かすスピードや縫い目の大きさも,調節することができるということなどに子どもたちは気付きました。 そして,実際に練習布を用いて縫う練習をしてみました。画用紙を使って何度か練習していたこともあり,ほとんどの子がまっすぐに縫うことができました。 ミシンの扱いに,大分慣れてきた子どもたちです。 ![]() ![]() 2年生 デカパン競争
運動会の団体競技の練習をしました。
大きなパンツに二人ずつ入り,気持ちを合わせて走ります。 運動会での本番も楽しみですね。 ![]() ![]() 2年生 あそんで ためして くふうして
おうちから持ってきた空き箱やペットボトルなどの材料で,どんな遊びができるか試しながら遊びました。
叩いて音をならして楽器のようにしたり,ペットボトルを並べてボーリング遊びをしたり,みんな思い思いに活動を楽しんでいました。 今後は,材料の特徴を生かして「アイディアおもちゃ」を作っていきます。 材料集めにご協力下さり,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 全校ダンスの練習 がんばっています!
運動会の全校ダンスの練習をしました。
ダンス係の5・6年生の見本を見て,少しずつ踊り方を覚えました。 ![]() ![]() 運動会練習![]() 腕をしっかり振ること,腿をしっかりあげること,下を向かないことなどに気をつけて練習しました。 明日の全校練習で,練習の成果を発揮して上手に行進できることを期待しています! 第2回 BBS工作教室 4
これが,今日の作品の一部です。
みんな,作品をかばんに入れておうちに持って帰りました。 次回もまた,楽しい工作教室を行います。 楽しみにしていてね! ![]() ![]() ![]() 第2回 BBS工作教室 3![]() ![]() ![]() これは,小さい作品なので,すぐに完成させ,みんなで「トントントン!」とすもうをとり始めました。 「はっけよい。のこった!!」 |
|