京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up122
昨日:416
総数:589818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

授業参観。6年1組。

画像1
画像2
 国語の「敬語」について学習しました。

授業参観。5年2組。

画像1
 仕事を選ぶとき,「自分の希望と違っていた時にどうとらえていくのか」を考えました。
画像2

授業参観。5年1組。

画像1
 スチューデントシティーにつながる学習です。
画像2

授業参観。4年2組。

 「ごんぎつね」のごんと兵十の気持ちを考えていきます。
画像1
画像2

授業参観。4年1組。

 国語の「ごんぎつね」の学習が今まさに始まる所です。
画像1
画像2

雨ということもあり,図書室で過ごす人が多かったです。

 今日の昼休みの時,久しぶりに雨が降っていました。図書室で過ごす人がいました。また,新しい当番は初めてのパソコン操作でしたが,うまく対処できてていました。
画像1
画像2

地域の「ひとりぼっちをなくす会」がありました。

 「ひとりぼっちをなくす会」に参加されている方は元気です。また,にこやかな雰囲気がありました。きっと箸が転んでもおかしい年頃の方が多いのかな。
画像1
画像2
画像3

四錦のみんなの夢が広がっています。

 玄関を入ったところの掲示板の「ゆめ」が増えています。今日は,雨ということもあり,休み時間に職員室前の「ゆめ」コーナーにはたくさんの児童が来ていました。また,参観後,「ゆめ」の掲示板に見入っている保護者の姿もありました。
画像1
画像2
画像3

おはなしわくわくに参加した児童には,お楽しみが!

 おはなしわくわくの絵本の読み聞かせが終わると,子どもたちはカードを受け取り,好きな模様の場所に自分のカードを置きます。カードにはスタンプが押され,10個たまると,ステキな迷路のカードをもらうことができます。本に親しむ色々な工夫をしていただきありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

名作ガンピーさんシリーズ!

 今日のおはなしわくわくは『ガンピーさんのドライブ』という絵本でした。ガンピーさんのシリーズの本はとても人気があると聞いています。楽しいお話を選んでいただきありがとうございます。子どもたちもよく聞いていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp