京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up19
昨日:28
総数:354416
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

賞状渡し2

10月5日(金)
 絵や工作の作品で賞状を貰いました。
画像1
画像2
画像3

賞状渡し1

10月5日(金)
 終業式の後に,1年生の教室で賞状渡しをしました。
 
画像1
画像2
画像3

終業式

10月5日(金)
 今日は前期終了の日ですので,終業式を行いました。子どもたちへのインタビューをまじえながら,校長先生からのお話がありました。
 前期に頑張ったことや印象に残ったことを思い出しながら,通知表を見て下さいね。
画像1
画像2
画像3

フッ化物洗口

10月4日(木)
 毎週木曜日に,フッ化物洗口をしています。希望者の人はコップにフッ化物の洗口液を入れて貰います。フッ化物洗口を希望しない人は,水で洗口しています。
画像1
画像2

エントリー種目(高学年リレー)の練習

10月4日(木)
 さすが高学年!迫力あるリレーでした。
画像1
画像2
画像3

エントリー種目(中学年リレー)の練習

10月4日(木)
 中学年は,低学年よりリレーに慣れているので,コーナーの回り方やバトンの渡し方が上手にできていました。
画像1
画像2
画像3

エントリー種目(低学年リレー)の練習

10月4日(木)
 低学年リレーの練習では,こけてしまった人もいますが,運動場半周ずつ走りました。
画像1
画像2
画像3

エントリー種目(玉入れ)の練習

10月4日(木)
 玉入れの練習は,1回戦は赤,2回戦は白が勝ちました。合計では,白の勝ちでした。
本番では,どちらが勝つのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

エントリー種目(綱引き)の練習

10月4日(木)
 綱引きの練習では,1回戦は赤が勝ちました。場所を移動しての2回戦も赤が勝ちました。本番ではどうでしょう?
画像1
画像2
画像3

エントリー種目練習

10月4日(木)
 今日の1・2時間目は,エントリー種目の練習でした。始まる前は,少し雨が降っていましたが,開始時刻には止んで,ほっとしました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/20 運動会
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp