京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up11
昨日:11
総数:354477
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

理科の自由作品

9月11日(火)
 夏休み中に頑張った理科の自由作品は,今,理科室に展示しています。自由参観に来られた折に,是非ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

作品展示

9月11日(火)
 現在,体育館で「地域交流作品展」を行っていますが,廊下にも図工作品を展示していますので,ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

地域交流作品展4

9月11日(火)
 栗陵中学・地域・女性会の作品です。
画像1
画像2
画像3

地域交流作品展3

9月11日(火)
 5年・6年の作品です。
画像1
画像2
画像3

地域交流作品展2

9月11日(火)
 3年・4年の作品です。
画像1
画像2
画像3

地域交流作品展1

9月11日(火)
 地域交流作品展が始まりました。1年・2年の作品です。
画像1
画像2
画像3

地域交流作品展搬入

9月10日(月)
 今日の5時間目や放課後に少しずつ搬入を始めました。明日の10時半から作品展が始まります。是非お越しください。
画像1
画像2
画像3

なわとび練習

9月10日(月)
 9月16日(日)の醍醐ふれあいプラザで行われる「小学生男女なわとび大会」のために,大縄跳びの練習を始めました。
画像1
画像2
画像3

保健委員会

9月10日(月)
 今日,保健委員会ではポシェットを作りました。ハンカチとティッシュを入れるポシェットです。ポケットが無いとか小さいとかいう理由で,ハンカチとティッシュを身に付けている人が少ないので,まず保健委員会から率先して身に付けるためです。
画像1
画像2
画像3

作品展準備

9月10日(月)
 明日から地域交流作品展が始まるので,昼休みに準備をしました。多目的室にある展示板も運びました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/20 運動会
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp