京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up3
昨日:40
総数:310029
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 秋の遠足(インクライン)

画像1
画像2
画像3
伝統産業ふれあい館を見学した後は,琵琶湖疏水沿いを歩いてインクラインへ。

当時,船が通っていたインクラインを実際に歩きながら,こんなに急な坂を船が台車にのって移動していたんだとあらためてすごさを感じているようでした。

4年 さつまいもとったど〜!!

画像1画像2画像3
思った以上にたくさんのさつまいもがとれ,子どもたちも笑顔があふれていました。

2年 秋の遠足 part1

楽しみにしていた秋の遠足。
お天気にも恵まれわいわいと出発し、京都水族館へ行ってきました。
オオサンショウウオや、大水槽の生き物を見ているときには、目をキラキラさせていました。ペンギンやクラゲにも興味津津のようでした。
画像1
画像2
画像3

秋の味覚=やきいも

 10月9日、前の週の金曜日に収穫したさつまいもを、中庭の畑で焼きいもにしました。夏に生い茂っていた雑草を抜いて、干しておいたものを利用して、「落ち葉たき」ならぬ、「干し草たき」です。まだ、十分に焼けていない いももありましたが、ほとんどのものは、おいしく焼けました。「おいしい!!」と、なかなか好評でした。
画像1画像2

6年 京都市小学生陸上記録会にむけて

画像1
画像2
画像3
10月8日(月)に京都市小学生陸上記録会が行われます。
池田小学校からは8名の児童が参加します。
放課後,チームに分かれてリレーの練習をしました。
日ごろの練習の成果を発揮できるよう,がんばってほしいと思います。

6年 合奏の練習

画像1
画像2
画像3
10月31日(水)の学習発表会に向けて,練習に励んでいます。
「ラデツキー行進曲」と「宇宙戦艦ヤマト」の2曲を合奏で演奏します。
だんだんと曲も仕上がり,上手になってきました。
本番がとても楽しみです。

4年 大きなさつまいもがとれ大満足!

画像1画像2画像3
子どもたちは,たくさんの大きなさつまいもが取れて,大満足な様子でした。

4年 さつまもを収穫しました☆

画像1
画像2
画像3
春に植えたさつまいもがようやく収穫の時期を迎えました。

今年は草ぬきや水やりにもしっかり行き,地域の方の協力もあったので,たくさんのさつまいもができていました。

子どもたちは,さつまいもを傷つけないようにスコップや手で一生けんめいほり,大きないもが収穫できました。

学習発表会にむけて

学習発表会にむけて練習を頑張っています。
友だちもたくさん増え,楽しく学校生活を送っています。
成長した1年生の姿を楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

6年 体育「バスケットボール」

画像1
画像2
画像3
体育の時間にバスケットボールをしています。
チームで作戦を立てて,ドリブルやパスでボールをつなぎながら一生懸命取り組んでいます。
シュートが決まったときの笑顔はとても素敵です!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/10 1・2・3・4・6年遠足
5年視力検査
10/12 5年山の家保護者説明会
4年視力検査
10/13 全市バレーボール交流会
10/14 支部サッカー交流会
10/15 安全の日
クラブ活動
3年視力検査
10/16 検尿一日目
2年視力検査
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp