![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:19 総数:514316 |
自由研究その2 3年
上…木で作ったカブトムシです。材料集めから製作の様子までを見てわかるように冊子にまとめています。
中…地図などを活用して,いろいろな国について調べたことをまとめています。 下…旅行のことを写真と文章でくわしく記録しています。 ![]() ![]() ![]() 英語で遊ぼう with ベン先生 4年
ベン先生の2回目の授業です。
今回は,曜日や季節を表す英単語を使って,キーワードゲームとミッシングゲーム,ステレオゲームをしました。 どれも楽しく学習に取り組めましたが,写真はステレオゲームの様子です。 今回のステレオゲームは3人くらいの人が前に出て,4つの季節の中で自分が好きな季節を英語で同時に言い,だれが何を言っているか当てるというゲームでした。 まだ四季を英語ではっきりと言えない子が多いので,自信がないようなごにょごにょとした声になってしまいます。 そこでベン先生は出てきた人に言い方をもう一度教えてくれました。 そのおかげでだんだんと大きな声が出てくるようになりました。 答える人たちも「分かったー!」と元気よく声を上げていました。 毎回の英語の授業を楽しみにしている4年生です。 ![]() ![]() ![]() ストーンベインティングとカッターをしました
今日は朝から風が強くボートは中止になりました。それでストーンベインティングして記念品をつくりました。午後からはカッターを予定通りおこないました。2度目なので上手にこげました。大成功でした。その後の冷たいシューズは最高でした。
![]() ![]() カッターボートをこぎました
多目的さんばしに向かって,力いっぱいこいでいます。指導員さんの指示をしっかり聞いて,協力してこいでいます。
![]() 磯観察をしました
磯観察をしました。何がいるか楽しみです。
![]() ![]() 「組み立ていかだ」をしました![]() ![]() 3日目の始まりです
爽やかな朝です。カナダの学校の生徒さんに英語でのユニークな学校紹介をした後,活動の確認をしました。三日目のはじまりです。
![]() ![]() ![]() はがきを書こう
家族のみなさんへのおたよりをハガキに書きました。明日ボストに投函予定です。
![]() ![]() 生活科 きせつとあそぼう その3 【1年生】
今日は,「とばしっこくらべ」をしました。
みんなで「せーのっ!」で遠くまで飛ばしました。 今も昔も,水遊びは子どもにとって楽しい大好きなもののようです。 ![]() ![]() あったらいいな こんなもの【2年生 国語】![]() ![]() 今日は,道具の色や形,使い方,便利なところ,道具を考えたわけなどを,お互いに質問しあいました。 「この料理をしてくれる鍋は火がいるんですか?」 「このくつのサイズは,どう変わるんですか?」 など,楽しんで質問しあっていました。自分の考えた道具について,質問したり答えたりするのは,とても楽しかった様です。 |
|