京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up29
昨日:32
総数:311739
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

石けん作りをしました!<1>

保健委員会の活動で,石けん作りを行いました。
小さくなった石けんを集めて,きれいに洗い日光を当てて干したものを,細かく刻みます。粉々になった石けんに水を少し足して温めて溶かします。とけたところに食品用の色素やアロマオイルを少量入れて,好きな色をつけたり香りをつけたりしました。
画像1
画像2

4年「学習発表会がんばっています!!」

台本の読み合わせをしました。どの子も自分の役に自信をもって大きい声で練習しています。
画像1

6年 ロープジャンプ

画像1画像2
ロープジャンプの練習が始まって1週間が経ちました。
今は,7人が入れ替わりながら連続で跳ぶ技に挑戦しています。

5年 いらっしゃい

画像1
画像2
新しいALTの先生が来られました。
これから一緒に楽しく英語の学習をしていきます。

よろしくお願いします。

5年 エコライフ 3

画像1
画像2
画像3
赤の付箋紙には
できなかったこと・難しかったこと
を書きました。

5年 エコライフ 2

画像1
画像2
画像3
その後,夏休みのエコライフを振り返り
青の付箋紙に できたこと・良かったこと
を書きました。

6年 伏見東支部陸上記録会

画像1
画像2
画像3
9月29日(土)に池田小学校で伏見東支部陸上記録会が行われました。
6年生からは男子がたくさん参加しました。
一人一人が自分の力を出しきろうと,一生懸命がんばっていました。
毎日のがんばりが発揮された大会だったと思います。
結果だけでなく,「悔しい」という気持ちも大切に,これからも練習に励んでくれることと思います。


5年 エコライフ

画像1
画像2
画像3
エコライフチャレンジ 事後学習会がありました。
夏休み中はご協力ありがとうございました。

はじめに,エコライフ認定証をいただき
学習会の進め方を聞きました。

4年 支部陸上記録会

画像1
画像2
画像3
29日(土)に,池田小学校で伏見東支部の陸上記録会がおこなわれました。

4年生が出れる唯一の陸上の大会ということで,子どもたちはこの日に向けてイダテンの練習をがんばってきました。

目指していた記録を出せた子も,ねらっていた順位が取れなかった子もいましたが,緊張感の中で子どもたちは力いっぱい頑張ってくれました。

終わった時はとってもいい顔をして帰って行きました。
また,明日からの練習もがんばっていきたいです。

5年 手巻きおにぎり

画像1
画像2
画像3
先日,給食で手巻きおにぎりが出ました。
教室での様子が面白かったのでお知らせします。

なかなか工夫を凝らして,作っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/7 池田学区民体育祭
10/8 6年陸上競技記録会
10/9 後期始業式
6年視力検査
10/10 1・2・3・4・6年遠足
5年視力検査
10/12 5年山の家保護者説明会
4年視力検査
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp