![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:39 総数:588035 |
野菜作り,大変な時もあったけど,たくさん野菜ができたね!
生活科は,2年生合同で「野菜作り」についての振り返りをしました。夏の間も水やり当番を決めて学校に来たことや雑草を抜いたこと,色々な収穫ができたことなどを話し合いました。
![]() ![]() ![]() えっ!くぎのスープっておいしいの?
今日のおはなしわくわくは,『くぎのスープ』というお話でした。釘を入れたスープが美味しくなるという不思議な話でした。「あれ?次はどんなふうになるのかな?」と思うほど,どんどん話しが展開していって楽しかったです。
![]() ![]() ![]() 余った時間,静かに本を読む。
担任の先生が事情があって遅れてみえるということでしたので,私が代わりに3年生の教室に入りました。
プリント学習を予定の時間よりも早く終えた子に,「残った時間を静かに過ごしましょう。どうしますか?」と尋ねると,「本,読んでもいいですか?」という声。読書に集中する子が何人もいて頼もしいかぎりでした。 ![]() ![]() ![]() 外国語活動
今日は月に一度のALTの先生が来られる日でした。6年生の外国語活動は「道案内をしよう」でした。
![]() ![]() ![]() 大きな行事も終わり,少しほっこり!
運動会前は,昼休みも係や練習で忙しいために,図書室でゆっくり本を読む姿が少なかったように思います。今日は少しほっこりしたい気分なのか,図書室で昼休みを過ごす児童がいました。
![]() ![]() 養護教諭教育実習を頑張っています。
将来養護教諭になるための勉強を本校で現在行っています。子どもたちの様子をよく知ってもらうために,給食時間に各学級を回っています。運動会という大きな行事の時の実習で大変だと思いますが,その分学ぶことも多いかと思います。
![]() ![]() ![]() 楽しみにしています。ALTの先生との給食!
ALTの先生が本校に来た時には,給食のときに順番に各教室を回ってもらって,一緒に給食を食べています。子どもたちは,ALTの先生の好きな食べ物を尋ねたり,自分の好きなものを話したりすることを楽しみにしているようです。
![]() ![]() ![]() 読書に親しもう!
各学年教室の前の移動書架に,教科書に載っている本を置いてあることは以前にホームページでお伝えしました。図書館支援員さんがその近くに本のカバーを使ってお勧めの本を見やすく紹介してくれています。
![]() ![]() ![]() 2年生は生活科で「カレンダー作り」をパソコンを使って!
ICT支援員さんにアドバイスしてもらいながら「カレンダー作り」をしました。昨日の運動会の写真をカレンダーの中に取り込んで,オリジナルカレンダーを作りました。
![]() ![]() ![]() ALT来校。5年生の学習。
「Hi friends」の教科書を使って,今日はアルファベットに親しむ学習をしました。
まず,テキストの中の絵に「A」の文字がどこにあるかを見つけて,すうっと学習に集中していました。 ![]() ![]() ![]() |
|