京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up1
昨日:25
総数:358712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

「センサーの力」 9月19日

画像1画像2
堀場製作所の方に来ていただき,「センサーの力」について授業をしていただきました。センサーとは何かについて知った後に,人間にも「感じる」センサーがあり,手・耳・鼻・口・皮膚の五感だということを学習しました。

演劇鑑賞教室

画像1
9月20日(木)6年生が劇団四季のファミリーミュージカル「桃次郎の冒険」をこれから鑑賞します。普段,味わえない本物の舞台演劇を体験できることでしょう。

児童集会

画像1画像2
『美化委員会からのお知らせ』と『Let's Enjoy English』,『安全な登下校についての大切なお話』がありました。

敬老会

画像1画像2
 敬老会でプレゼントを渡して,地域の方に「えらいね〜!」とたくさん褒めていただきました。

みんな遊び

画像1画像2画像3
遊び係が,みんな遊びを企画してくれました。中間休みはみんなで「どろじゅん」をして遊びました。暑かったけど楽しかったです。

係活動

画像1画像2
お誕生日係がお誕生日会を開いてくれました。手作りのプレゼントをした後,クイズ大会をして楽しい給食時間になりました。

敬老会 9月17日(月)

画像1画像2
地域の敬老会がありました。第一部で子どもたちから,たてわりグループでつくった『ぐるぐるモビール』をプレゼントしました。また,第二部では音楽部が合奏を2曲,演奏し,地域のお年寄りの方に楽しんでもらいました。

光をうつして

画像1画像2
左はポケモン,右は恐竜だそうです。なんとなくわかります。

光をうつして

画像1
画像2
画像3
図工の作品ができました。カッターナイフで型を切り取り,カラーセロファンを貼り付けました。「うわ〜!うつった!」「きれい!」と興奮です。

マット遊び

画像1画像2
体育ではマット遊びを始めました。今日は準備や体ならしの方法を知って,今できる技を確かめました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp