京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up13
昨日:26
総数:640341
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

一日の終わり〜明日へ

画像1
 楽しみのうちに1日は終わりました。明日もきっと楽しい日になるでしょう
おやすみなさい。

キャンプファイヤー

画像1
画像2
画像3
 ♪ 遠き山に日は落ちて 星は空をちりばめん 今日のわざを なしおえて ♪仲間がつどいます。みさきの火の神さまに最後の日までがんばることを誓い,楽しい歌やゲームが始まりました。

夕食も海とともに

 やはり夕日を眺めながらの夕食,食べ終わる頃には灯台の灯りがきれいに光っていました。♪思えよ 灯台 守る人の 尊き 優しき 愛の心♪

画像1
画像2
画像3

芝生広場にて

 素早い行動でスケジュールをこなしたので,芝生広場で自由行動のサービス。ワーイ。芝生のグリーンと青空,さらにはみさき丸と4年生の子どもたちが織りなす素敵な写真です。
 今から,キャンプファイヤーの準備に入ります。夕食後は,楽しみにしている「ファイヤー」が待っているぞ。
画像1

宿舎に帰って

 宿舎に帰って,全員で記念写真を撮ったあとアイスクリームを食べました。次にプールで日に焼けた体をさましました。美しい青空と海風。海を満喫できた麦崎,大野浜の活動でした。



画像1
画像2

波と 砂と

 打ち寄せる波と遊ぶ子どもたち。記念の石も拾いました。浜から見る海の景色もまた格別です。
画像1
画像2
画像3

大野浜

画像1
画像2
大野浜は,みさきの家と麦崎とを結ぶ海岸線にある広い広い浜です。そこでは,造形遊びができます。

海を見て

画像1
画像2
画像3
 海を見ながらのお昼ご飯のおいしいこと。♪海は 広いな 大きいな♪ 思わず口ずさんでしまいます。この太平洋の遥か彼方にも,人が住んでいるんだな。ご飯がたりないくらいです。 

磯の魅力

 磯の生き物には,不思議が一杯。どこまでいっても興味が尽きません。海との素敵な出会いを提供してくれます。そろそろお腹がすいてきたかな…。いや,まだまだ。
画像1
画像2
画像3

磯観察に夢中!

青空の下で,子どもたちの興味は尽きません。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/4 全校練習予備日,視力検査(5年)
10/5 前期終業式,フッ化物洗口,視力検査(4年・大空)
10/6 土曜学習「お茶の文化を学ぶ」
10/8 体育の日,小学生陸上記録会(6年)
10/9 後期始業式
PTA
10/9 PTA常任委員会
室町学区(地域の行事)
10/7 室町区民体育祭

学校だより

学校評価

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp