京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up2
昨日:17
総数:155590
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度の入園については随時募集をしています。 個別に幼稚園の見学や説明を行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください! 朝8:00〜夕方は18:00まで預かり保育もしています。Recruiting kindergarten children.Call us at anytime. TEL 075-601-2731.

お月見だんご・・・おいしかったよ。

 秋が訪れました。お月様がとってもきれいです。このつきは
「中秋の名月」です。わが国には季節を楽しみにして、深く
味わう習慣があります。きょうはお月見団子です。
 毎年、京都のお菓子屋さん「鼓月」さんから今年も全園児に
お団子のプレゼントがありました。お礼申し上げます。
 とてもおいしかったです。
画像1画像2

避難訓練と消防活動

画像1
画像2
画像3
 今日の避難訓練は消防署の方々に来ていただき、本格的に行いました。
どの学級も真剣に行いました。消火器の使い方、放水訓練など声をあげて
声援をおくっていました。転ばぬさきのつえです。子どもたちの心に強く
残ったと思います。

祖父・母参観日

 きょうは祖父母参観日。お近くの方も遠方からもたくさん園に来ていただきました。
いっしょに遊んでいただいたり、お歌を聞いてもらったり、半日かわいいお孫さんと
過ごしてもらいました。楽しんでいただいたでしょうか。おうちでは見えないお孫さんの姿をごらんになれたことと思います。
画像1
画像2
画像3

2学期がスタート

 本年度の第2学期が始まりました。保育のもっとも充実する時です。子どもたちは元気に毎日を過ごしましょう。
 平成25年度の新入園募集がいよいよ始まります。
最初の幼稚園説明会を9月26日(水)9時30分に始めます。この日はいきいきクラブの日です。合わせてたくさんご参加ください。

夏休み・・真っ最中

 夏休みに入ってから、ほぼ半分に達しそうです。子どもたち、元気に過ごしているでしょうか。今が一番暑い日が毎日つづきますね。よく寝て、よく食べて、よく遊びましょうね。お盆明けの21日には「地域映画と音楽の夕べ」です。23日は園の登園日です。
 元気に会えることを楽しみにしています。

夏休み・・始まる。

画像1
画像2
画像3
 1学期の終業式です。今日から夏休みが始まりました。
きょうは夏のお楽しみ会も行われました。楽しさで
ワクワクですね。元気に夏休み暮らしましょうね。

プール参観

 今日から3日間、各クラスごとの参観です。
暑い日ですが、子どもたちは元気にプール遊びです。
しっかり体を鍛えて、厚い夏をのりこえましょう。
画像1

つぼみ組さん

画像1
画像2
画像3
 7月のつぼみ組さんの様子です。きょうも大変たくさんの子どもたちがお母さんといっしょに来てくれました。七夕をむかえてお飾りをみんなで作りました。
 夏休みまで教室を開きます。プールも入ります。たくさん来てくださいね。

救命講習尾会行う。

画像1
画像2
画像3
 消防署を講師に救命講習会をPTA主催で行いました。
みなさんが関心があることなので多くの参加者があり、熱心に
講習をうけました。

じゃがいもほり

 年長さん、年中さん69名でじゃがいもほりに行きました。土の中からたからものの
ように顔をだすジャガイモさんに大きな歓声があがります。
 おうちの人へのおみやげにするようがんばってほりました。お陰で大収穫でした。
今週のカレーパーティーが楽しみです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立伏見南浜幼稚園
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-601-2731
FAX:075-601-2731
E-mail: minamihama-e@edu.city.kyoto.jp