京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up1
昨日:35
総数:590152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

見どころいっぱい!

 5年生の騎馬戦は,一騎打ちや総当たり戦,大将戦が計画されていて見どころ満載です。それぞれに各チームが作戦を立てて,動きを工夫しています。縦横無尽にとまではいきませんが,右に左に素早い動きができてきています。
画像1
画像2
画像3

元気ハツラツ!!4年生の踊り!!

 午後には日差しがきつくなってきましたが,4年生がきびきびと練習を行いました。踊りの練習もあと数回しかありません。仕上げに向かって,懸命に踊っていました。
画像1
画像2
画像3

運動場で虫探し??? じゃなくて…

 全校練習の後はみんなで運動場の石拾いです。しっかり拾っておかないと,はだしで演技や競技をする学年もありますからね。

画像1
画像2
画像3

全校練習・応援練習白組

 白組の応援練習です。まとまりがあります。
画像1
画像2
画像3

全校練習・応援練習赤組

 赤組の応援練習です。声がしっかり出ています。

画像1
画像2
画像3

全校練習・全校ダンス

 これは普段からどのくらい練習しているかという練習量の差がはっきり出てしまいます。ダンスがしっかり頭に入っている子は自信満々の笑顔で踊っています。素晴らしい!

画像1
画像2
画像3

全校練習・入場行進

 『完璧!』『満点!』というわけにはいきませんが,前回の練習の時よりは良くなったと思います。最後に足踏みをして,合図でピタッと止まるところが難しいですよね。
画像1
画像2
画像3

応援練習(白組)!

 白組の応援団の動作がきびきびしていました。応援団の指示で「ウエーブ」の動作,掛け声も上手でした。
画像1
画像2

応援練習(赤組)!

 応援団の大きな声に導かれて,全員の声もよく出ていました。応援団の指示がきびきびしていたので,スムーズに練習できました。
画像1
画像2

さすが2回目の全校練習。

 前回よりもさわやかな一日でした。全校練習も予定通り実施できました。子どもたちは開会式の整列や全校ダンスの練習を元気に行いました。ダンスの踊りもよく覚えていて自信たっぷりに踊っていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/29 休日運動会
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp