![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:70 総数:466263 |
岡崎レッドカーペット
9月23日(日)岡崎レッドカーペットに3年生が出演、エイサーを披露してきました。元気よい掛け声と太鼓の音、振り付けで観覧された方々から盛大な拍手をいただきました。学校祭でも3年学年劇で発表しましたが、この日は一般のお役さんも含め、よりたくさんの方に見ていただき、いっそうやりがいもありました。
なお、このエイサーの指導や用具の借用については、京北で練習し演奏活動をされている和太鼓「しゃかりき」のメンバーで、和太鼓の講師としても活躍されている先生お2人にご指導、お世話になりました。たいへんありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 岡崎フェスタ 閉祭式
9月21日(金)岡崎フェスタの閉祭式を生徒会主催で行いました。同時に岡中Tシャツのデザインコンテストで最多得票を獲得した作品が発表されました。胸には羽ばたく鳩デザインが選ばれ、背中には今年の生徒会スローガンである「善心美到」と羽のデザインが選ばれました。Tシャツとしての出来上がりが楽しみです。完成した折には、売上の一部を福島第四中学校への義捐金としますので、ご協力をお願いします。
![]() ![]() ![]() 岡崎フェスタ 体育祭
岡崎フェスタの最後を飾る体育祭を開催しました。秋晴れの空の下、リレーや綱引き、騎馬戦、棒引き、障害物競走など12種目に挑戦。仲間からの元気な声援に押され、さらに保護者席からの温かい応援が最後まで走り、競い合う力を与えてくれました。
保護者の方々には競技終了後、閉会式までご観覧いただき本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 1年 地域交流
今年も幼稚園児を招待して、中学生の考えた企画で、楽しい時間を過ごしてもらいました。モグラたたき、折り紙、こっぷけん、まとあて、輪投げ、ペットボトルボーリングで遊んだあとはお土産をもらい、名前入りの紙袋をもらって、おお喜びでした。
![]() ![]() ![]() 2年 地域交流
地域にお住まいの方から、匠の技を体験させていただくというワークショップ形式の交流をしました。
お世話になったのは、水墨画、辻が花染め、茶道、和紙絵、鹿ケ谷カボチャ、同線工芸と6つの講座をご担当いただいた先生方です。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 3年学年劇 「ヌチドタカラ」
沖縄修学旅行をきっかけに平和について意識し始めた中学生が、平和の大切さ、かけがえのない命をテーマに戦争中の沖縄の様子をエイサーや三線の演奏も織り交ぜて、演じるというストーリー。学年全員が関わって完成した作品です。
エイサーや三線のご指導には、学校外の方々にも大変お世話になりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 岡崎フェスタ オープニング〜生徒会発表
生徒会本部が企画した今年のオープニングは、岡崎フェスタで忙しい校内の様子を切り取ったドラマ仕立て。テーマとスローガンに結び付けて、皆で盛り上げようとアピールする演出はなかなかのもの。
生徒会発表では、夏の京都市生徒会交流会の様子や生徒アンケートの報告、ペットボトルキャップ回収の成果、福島第四中学校との交流、岡中Tシャツのデザイン発表をしました。最後に生徒会長と図書委員長から全校生徒へ生徒会活動についてのアピールがありました。いずれの報告も、自分の言葉で語り、訴える姿とその内容はすばらしく、全校生徒のリーダーとして誇れるものでした。 ![]() ![]() ![]() 岡崎フェスタ 吹奏楽部
聞かせて、見せて、そして軽いお笑いで楽しませてくれる吹奏楽部の演奏でした。ルパン三世、ミッションインポッシブルのテーマ、そして先生の歌など、あっという間の時間でした。
![]() ![]() ![]() 合唱コンクール 3年生
3年合唱の画像です。
![]() ![]() ![]() 合唱コンクール 2年生
2年合唱の画像です。
![]() ![]() |
|