![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:19 総数:514317 |
華道部活
作品
![]() ![]() ![]() モノづくりの殿堂 4年 その3![]() ![]() ![]() そのタッチパネルを押してみると… なんと,押す所によって7色に光り輝くのです。 子どもたちも自分でこんなにすてきなものを作っていたとは思わなかったので 「お〜!!!」 「すごい!!」 と口々に言っていました。 最後に担当の先生が,「君たちが今そのタッチパネルを一生懸命作ったように,企業で働いている方々も,みんな思いをもってモノを作っているんだよ。」と教えてくれました。これから様々なモノにふれるときに,そのモノを作った人の思いにふれられるとすばらしいと思いました。 モノづくりの殿堂 4年 その2![]() ![]() ![]() 今回は,タッチパネルのかんたんなキットの製作をしました。 子どもたちは教えてくださる先生の話をしっかりと聞きながら取り組んでいました。 それでも難しいところがあったようで,周りにいるモノレンジャー(モノを作る企業で過去に働いていたボランティアさん)に助けを求めていました。 「テープがうまくはがせません。」 『ちょっとテープを長めにはったらめくりやすいよ。』 「ほんとだ!できた!!!」 『大丈夫?困ってない?』 「ステイプラ―がうまく使えなくて…。」 『どれどれ…』 悪戦苦闘しながらも楽しそうに作っていました。 さて出来はどうでしょうか…。 モノづくりの殿堂 4年 その1
9月4日,5日と京都の産業について学習してきました。
「京都の町で,ゲームも作っているんだぁ」 「こんな部品も,京都で・・・」 などなど,驚きがたくさんあったようです。 将来,ぼくもこんなモノを作ってみたい!!・・・と 思った人もいるようです。 ![]() ![]() ![]() ベン先生 はじめまして![]() 「どこの国の人のなのかなぁ。」 「どんな先生なのかなぁ。」 ・・・と興味津々の子どもたちでした。 たし算とひき算のひっ算 【2年生 算数】![]() ![]() リレーあそび【2年生 体育】![]() ![]() ひさしぶりのもぐもぐルーム【2年生】![]() ![]() 手洗いチェッカー
3日、保健委員会の子ども達は、山科保健所からお借りした「手洗いチェッカー」という器械を使って手洗い調べをしました。特別なローションを塗った後、いつもと同じ手洗いをして、このチェッカーに手をかざすと、洗い残しが青く光って見えるというしかけです。子ども達は指の先、手首、親指の付け根など、自分のみがき残しを確認していました。保健室の前にこの手洗い調べの結果を貼り出しています。自由参観日に是非ご覧ください。
![]() ![]() ![]() 体育 「とびくらべ」 【1年生】
体育の時間に「とびくらべ」という学習をしています。
今日が一番初めで,「じゃんけんとびくらべ」をしました。 パーで勝ったら「パイナツプル」というやつです。 じゃんけんで勝つことももちろん大事ですが,大股で進むのもポイントですね。 ![]() ![]() ![]() |
|