![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:63 総数:310002 |
3年 花育![]() ![]() ![]() お水の管理の仕方や,お花の種類,花の切り方や向きなど,いろいろなことを教えて頂きました。 子ども達の感想は, 「持って帰って大切に育てたいです。」 「一生懸命作ったので,お父さんやお母さんに渡すのが楽しみです。」 「コスモスをさすのが難しかったです。お花にもきれいに見える向きがあることがビックリしました。」 「お花を切ったり選んだりしたことがとても楽しかったです。またやりたいです。」 など,とても楽しかったようです。 一生懸命作った素敵なフラワーアレンジメントをお家の方にも喜んで頂けたようで, 「家に帰ったら早速かざってくれたよ。」 「お父さんやお母さんも喜んでくれたよ。」 と嬉しそうに報告してくれました。 2年 ランチルームにて![]() ![]() ![]() 6年 大なわとび大会![]() ![]() ![]() 休み時間や放課後を使ってたくさん練習をしてきました。 結果は90回で2位でした。 表彰してもらえた喜びと,みんなと力を合わせて取り組めたことに大きな成長があったのではないかと思います。 6年 醍醐ふれあいプラザ![]() ![]() ![]() 6年生は,折戸公園のステージでロックソーランを踊りました。 今回は新しい振付けにも挑戦しました。 踊り終えた後には,大きな拍手をもらい,子どもたちも達成感を味わっていました。 1年 食べ物の学習をしたよ![]() ![]() 3年 作品展を見に行きました。
9日の日曜参観の日に,夏休みの自由研究の作品展が体育館でありました。
夏休みに一生懸命作成した自由研究と,頑張ったところや工夫したところを書いた作品カードを展示しました。 展示の準備の時から,他の学年のみんながどんな作品を作ったのかが気になるようでした。 11日(火)に,作品展を見に行きました。楽しそうな作品,すごい作品などに感嘆の声をあげながら,じっくりと鑑賞していました。 来年の自由研究の意欲につながったことと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年 もうすぐ収穫・・・!?![]() ![]() ![]() 夏休み前には草がボウボウに生えていて,どれがサツマイモのつるか分からないほどでしたが,今回はサツマイモのつるも長く伸びていて,他の草に負けず元気な様子を見せてくれました。 もうすぐ収穫・・・!? と,胸を高まらせています。 早ね 早起き 朝ごはん![]() ![]() 「身長は何センチ伸びたかな?」とドキドキしている子どもたちの姿が見られました。 身体計測前には、朝ごはんについてお話しました。 自分たちの朝ごはんを思い出しながら、赤・黄・緑など食べ物の働きについて考えていきました。 バランスの良い朝ごはんをしっかりと食べて、元気いっぱい、大きくなってもらいたいです。 日曜参観・作品展![]() ![]() ![]() 夏休みの自由研究の作品展にも多くの方に足を運んでいただきました。 3年 ふわふわアニマル![]() ![]() ![]() べべとポッチの毛をきれいに洗い,洗った毛をみんなでふわふわにする作業に取り掛かりました。 道具を使って毛を梳いたり,手で梳いたりと楽しく作業を進めることができました。 梳く前と梳いた後の毛を比べて,「全然ちゃうなぁ。」「見て!めっちゃふわふわ。」と確認し合っていました。 この毛を使って,ウールボールを作ることを,みんな楽しみにしています。 |
|