![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:23 総数:587243 |
風のはたらき
理科では 風で動く車を作って,「風のはたらきをしらべよう」を学習しています。
今日は,車にあてる風の強さによって,車の動き方がかわるかどうかを実験しました。 3年生にとって,初めての実験らしい実験です。楽しくグループで協力してできました。 実験をして,結果からわかったことを書いてまとめるという方法も学習しました。 ![]() ![]() ![]() 「総当たり戦」
今日は,総当たり戦をしてみました。騎馬に乗る人は安全のために今日からカラー手袋をつけました。だいぶ上達しました。来週は入場や退場のしかたの練習に入ります。
![]() ![]() 火事をふせぐには?
4年生は社会科で「安全なくらしを守る」を学習しています。
その中で,今日は吉田の消防分団の方にゲストティーチャーとして来ていただき,どんなお仕事をされているのか,どのような器具があるのかなどを教えていただきました。 まさか,いつも遊んでいる運動場のすぐ横に消防分団の器具庫があったとは!4年生の皆さん,知ってましたか? 吉田では今のところ550日ほど火事がないそうです。今後も火事が起こらないように,私たちができることを実践していきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 休み時間に聞こえてくるのは…?
運動会まであと2週間!
4年生は団体演技でダンスを踊ります。 毎日体育の時間に練習していますが,「休み時間や放課後にも練習したい!」ということで,休み時間の教室はダンスホールへと大変身。 お家の人や地域の方にかっこいい姿を見てもらうためにがんばります! ![]() 社会見学へ行こう 〜1〜
今日は,社会見学に行きました。
午前中は,「下鴨神社」「北野天満宮」「龍安寺」「仁和寺」へ行きました。 「下鴨神社」と「北野天満宮」は,両方行っても片方でもOKという話を事前にしていました。両方行くためにバスのルートを調べたり,時間を考えたりとどうやったら時間を有効に使えるかなど自分たちで工夫していました。 片方だけで,時間にゆとりをもつグループもありました。 いよいよ出発です! ![]() ![]() ![]() 社会見学へ行こう〜2〜
「下鴨神社」に着きました。
身近な存在なので,行ったことがある子も多かったですが,調べたいこと(めあて)をもっていくと改めて知ることも多かったようです。学習の一環ではありますが,グループのメンバーだけで行動するのは,わくわくどきどき楽しかったようです。 ![]() ![]() ![]() 社会見学へ行こう 〜3〜
調べた時間を基に移動しました。
「北野天満宮」では,牛のことを調べたり,参拝したりしました。 お勤めされている方に,質問したら丁寧にお答えいただきました。 ![]() ![]() ![]() 社会見学へ行こう 〜4〜
「北野天満宮」思いをこめてお願い事をしています。
![]() ![]() ![]() 社会見学へ行こう 〜5〜
次は,「龍安寺」です。社会の時間に,龍安寺のことについて学習しました。そのこともあり,石庭の不思議や独特の雰囲気に子どもたちもたくさんのことを感じることができたようです。
![]() ![]() ![]() 社会見学へ行こう 〜6〜
「龍安寺」日影が多くて他の場所に比べたら少し涼しかったです。
子どもたちもほっと一息ついていました。 ![]() ![]() ![]() |
|