京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:29
総数:587298
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

社会見学へ行こう 〜1〜

 今日は,社会見学に行きました。
 午前中は,「下鴨神社」「北野天満宮」「龍安寺」「仁和寺」へ行きました。
 「下鴨神社」と「北野天満宮」は,両方行っても片方でもOKという話を事前にしていました。両方行くためにバスのルートを調べたり,時間を考えたりとどうやったら時間を有効に使えるかなど自分たちで工夫していました。
 片方だけで,時間にゆとりをもつグループもありました。
 
 いよいよ出発です!

画像1
画像2
画像3

社会見学へ行こう〜2〜

 「下鴨神社」に着きました。
 身近な存在なので,行ったことがある子も多かったですが,調べたいこと(めあて)をもっていくと改めて知ることも多かったようです。学習の一環ではありますが,グループのメンバーだけで行動するのは,わくわくどきどき楽しかったようです。
画像1
画像2
画像3

社会見学へ行こう 〜3〜

 調べた時間を基に移動しました。
 「北野天満宮」では,牛のことを調べたり,参拝したりしました。
 お勤めされている方に,質問したら丁寧にお答えいただきました。
画像1
画像2
画像3

社会見学へ行こう 〜4〜

 「北野天満宮」思いをこめてお願い事をしています。
画像1
画像2
画像3

社会見学へ行こう 〜5〜

 次は,「龍安寺」です。社会の時間に,龍安寺のことについて学習しました。そのこともあり,石庭の不思議や独特の雰囲気に子どもたちもたくさんのことを感じることができたようです。
画像1
画像2
画像3

社会見学へ行こう 〜6〜

 「龍安寺」日影が多くて他の場所に比べたら少し涼しかったです。
 子どもたちもほっと一息ついていました。
画像1
画像2
画像3

社会見学へ行こう 〜7〜

 いよいよ「仁和寺」です。暑さに歩き疲れが出てきましたが,ここでお弁当タイムです。・・・ちょっとその前に見学してからいただきましょう。
画像1
画像2
画像3

社会見学へ行こう 〜8〜

 「仁和寺」お腹が減ってもまだまだ元気な姿は,さすがです!
 常に楽しそうな笑顔にこっちがいやされました。
画像1
画像2
画像3

社会見学へ行こう 〜9〜

 いよいよお弁当の時間です。移動距離も多く,なかなかの暑さだったためお茶が早くもなくなりかけの子どもたちもいました。お弁当を食べて,水分補給して昼からに備えて休憩〜〜。
画像1
画像2
画像3

社会見学へ行こう 〜10〜

 お弁当を食べたとたん,「おにごっこやろう」という声が上がりました。さっきまで疲れきっていたような顔をしていた子も,元気一杯走り回っていました。
 本当に子どもの底知れないパワーに驚かされました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp