![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:70 総数:466263 |
岡崎フェスタ オープニング〜生徒会発表
生徒会本部が企画した今年のオープニングは、岡崎フェスタで忙しい校内の様子を切り取ったドラマ仕立て。テーマとスローガンに結び付けて、皆で盛り上げようとアピールする演出はなかなかのもの。
生徒会発表では、夏の京都市生徒会交流会の様子や生徒アンケートの報告、ペットボトルキャップ回収の成果、福島第四中学校との交流、岡中Tシャツのデザイン発表をしました。最後に生徒会長と図書委員長から全校生徒へ生徒会活動についてのアピールがありました。いずれの報告も、自分の言葉で語り、訴える姿とその内容はすばらしく、全校生徒のリーダーとして誇れるものでした。 ![]() ![]() ![]() 岡崎フェスタ 吹奏楽部
聞かせて、見せて、そして軽いお笑いで楽しませてくれる吹奏楽部の演奏でした。ルパン三世、ミッションインポッシブルのテーマ、そして先生の歌など、あっという間の時間でした。
![]() ![]() ![]() 合唱コンクール 3年生
3年合唱の画像です。
![]() ![]() ![]() 合唱コンクール 2年生
2年合唱の画像です。
![]() ![]() 合唱コンクール 1年生
1年合唱の画像です。
![]() ![]() ![]() 合唱コンクール
すべてのクラスが本当に素晴らしい演奏をしました。男子が声変わりの難しい時期にある1年はその弱点をみんなでカバーしあい、2年生は来年への飛躍を予想させるきれいな仕上がり、そして3年は堂々とした合唱を聞かせてくれました。更に学年合唱や全体合唱では迫力のある、歌声が響きました。
コンクールでは甲乙つけがたいものがありましたが、結果は以下のとおりです。 1年生 最優秀賞…4組、優秀賞…3組 2年生 最優秀賞…2組 3年生 最優秀賞…3組、優秀賞…4組 画像は各学年の学年合唱です。 ![]() ![]() ![]() 岡崎フェスタ始まる
本日より”岡崎フェスタ”が始まります。雨の中、早朝より校門アーチの取り付けを行いました。校内にはコンクールに向けて最後の合唱練習の歌声が響いています。
今日は午前中が合唱コンクール(京都造形大学)、午後からステージ発表(本校)を行います。 ![]() ![]() 体育祭予行をしました
9月13日、来週の本番に備えて、体育祭の予行練習をしました。おおまかなアウトラインを予習しましたが、全員リレーや綱引きなどは本番さながらの熱のこもった予行となりました。当日は9月20日(木)です。
![]() ![]() ![]() 岡崎ときあかり
美術部が作品を出展する「岡崎ときあかり」のご紹介です。昨年は「あかりとアートのプロムナード」として企画されていましたが、今年は名前が変わりました。本校からは美術部が只今作品を制作中。昔、岡崎に存在した建築物を高さ3mほどに縮小したものとなります。「岡崎ときあかり」でご覧いただきたいと思います。
![]() ![]() ![]() 学生祭典
1年生が参加する学生祭典のチラシが届きました。10月7日(日)岡崎公園一帯で行われる祭典の縁日企画です。チラシにも中学生がつくる名産品と紹介されています。先日は企画した商品の調理を行いました。本校生が運営する屋台にぜひお越しください。
![]() ![]() ![]() |
|