水泳大会 5年
6月から7月の初旬にかけて,今年は梅雨らしい天候が続いたため,なかなか気持ちのよいプール日和にはなりませんでした。
そこへきての水泳大会。
折しも梅雨明けの昨日は,今年一番のプール日和になりました。
ロングビート板でリレーをしたり,人を乗せて運んだり,宝探しに自由形リレーと,盛りだくさんの内容です。それを,本部役員の子どもたちが進行してくれました。
【5年のページ】 2012-07-20 07:38 up!
今年最後の水あそび【2年生 体育】
今年最後の水あそびは,どれだけ泳げるようになったか検定をしました。顔をつけるの苦手だった子も,ふしうきができる様になってきました。ずいぶん泳げる様になった子が増えました。
検定の後は,クラス対抗で宝探しや,ビート板リレーをしました。各クラス応援をして,盛り上がっていました。夏休みも学校のプールで練習して,どんどん上手になりそうですね。
【2年のページ】 2012-07-20 07:38 up!
1年生と遊ぼう【二年生】
1年生と一緒にけん玉をして遊びました。2年生は1年早くけん玉を練習し始めたので,教えてあげられることも沢山あった様です。一緒に練習をしているうちに,1年生が上手になっていったのが嬉しかった様です。また,一緒に練習ができるといいですね。
【2年のページ】 2012-07-19 07:42 up!
1ねんせい
生活科の時間に,2年生がけん玉を教えてくれました。2年生が優しく教えてくれたおかげで「はじめてお皿にのったよ!」と嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました。2年生のようにけんだま名人を目指して,より一層練習に励んでいきたいと思います。
【1年のページ】 2012-07-19 07:42 up!
けん玉を教えてもらいました! 【1年生】
2年生のみなさんに,生活科の時間にけん玉を教えてもらいました。
初めに2年生全員で,「もしもしかめよ」を披露してもらい,その後グループにわかれて教えてもらいました。
2年生も優しく丁寧に教えてくれ,1年生も「できるようになった!」と喜んでいました。
2年生のみなさん,ありがとう!
【1年のページ】 2012-07-19 07:41 up!
大宅中学校の生徒による読み聞かせ 【1年生】
17日(火)の5時間目に読み聞かせをしてもらいました。
二人ずつで2つのお話を読んでもらいました。
ペープサートを使って読んでくれました。
最後には39問もクイズを用意してくれて,楽しい時間を過ごすことができました。
【1年のページ】 2012-07-19 07:40 up!
たてわり遊び 【1年生】
13日(金)にたてわり遊びがありました。
たてわり班にわかれて,いろいろな遊びをします。
外遊びのグループは,ドッジボールが多かったようです。
はじめてのたてわり遊び,汗をたくさんかきながら楽しんでいました。
【1年のページ】 2012-07-18 12:23 up!
大宅中学校のお兄さん・お姉さんの読み聞かせ【2年生】
大宅中学校から,読み聞かせをするためにお兄さん・お姉さんが来てくれました。さすがは,中学生で抑揚がある読み方で2年生のみんなは引き込まれていました。最後には、クイズなどもあり,盛り上がっていました。
【2年のページ】 2012-07-18 12:22 up!
ストローピョコパタ【2年生 図工】
ストローと箱を使って面白い動きをする作品を作ります。その動きは,何に似ているのかを考えて,それぞれ工夫しながら作ります。車のワイパー,おもちつき,人のばんざいしている姿…どんな作品ができあがるか楽しみですね。
【2年のページ】 2012-07-18 12:22 up!
図書ボランティアの方の読み聞かせ【2年生】
毎週火曜日に図書室に来ていただいている図書ボランティアの方に本の読み聞かせをしていただきました。いつもは,見たことのないような大きな絵本で,声をあげたり,笑ったりしながら聞き入っていました。
【2年のページ】 2012-07-18 12:21 up!