![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:42 総数:259868 |
図書室土曜開放とこども造形クラブ
・9月15日(土)9時からメディアホールで図書ボランティアさんによる「エコバックづくり」を行いました。子ども達は自分だけのマイバックを作って持ち帰りました。
![]() ![]() ![]() 児童朝会(運動委員会)
9月12日(水)の児童朝会では,運動委員会からロンドンオリンピックについての発表がありました。
![]() ![]() ![]() レストランで昼食
マンボウは見られたかな?
マリンランドの見学を終え,おなかペコペコです。敷地内にあるレストランで,おいしいランチに,「がっしょう。」「いただきます。」 この後は,バスで一路,横大路を目指します。 ![]() ![]() マリンランド
珍しい魚の水槽を背に,記念写真です。
このマリンランドの目玉の魚は? 愛らしい顔の,○○ボウを見つけることができたかな? ![]() ![]() ![]() マリンランドの体験
マリンランドにはたくさんの魚や海の生き物たちが飼育されています。
ドクターフィッシュの水槽に手を入れると,どんどん集まってきて,古い皮膚を食べてくれます。チョンチョンをつつかれてこそばゆい感触を楽しめます。 えさをあげる体験もできました。普段は見ることができない,飼育員さんの仕事を体験できました。 ![]() ![]() マリンランドで○○をさがせ
みさきの家を後にして,バスで賢島まで移動しました。
そして,志摩マリンランドに入園して見学の始まりです。 ここでは,めあての7つ目 『マリンランドで○○をさがせ』 をめざします。 ○○って・・・? 早速,生きているペンギンに触れることができました。 ペンギンの体温を感じて,ペンギンが生きていることを実感しました。 ![]() ![]() ![]() 退所式
3日間,活動してきてたくさんの思い出が作れた,奥志摩みさきの家での最後の活動になります。
3日間の活動を振り返りながら,横大路小学校の旗を降ろし,お世話になった所員の方に,心をこめてお礼を言いました。 ![]() ![]() 3日目の朝食
いよいよ,みさきの家での野外活動も3日目を迎えました。
寝具を片付け,7時から,朝のつどいをしました。 そして朝食です。機能までの2日間の思い出と一緒に,よくかみ締めて味わっています。 このあと,「来たときよりも美しく」して,みさきの家を退所します。 ![]() 野外炊事 2
めあての5つ目『おいしいカレーライスを作ろう』に向けて,一人ひとりが協力して取り組んでいます。大成功でした。
![]() ![]() ![]() 野外炊事
力を合わせて,5つ目のめあて『おいしいカレーを作ろう』を達成できました。
![]() |
|