京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up1
昨日:3
総数:144607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

〜修学旅行3〜

〜八幡通過〜
画像1

〜修学旅行2〜

画像1
 団結式
〜高雄にて〜
画像2

交通安全教室

画像1
画像2
画像3
安全な道の歩き方や渡り方について学習しました。
教室で話を聞いた後,実際に学校の近くの横断歩道で,一人ずつ道路を横断しました。
しっかりと左右を確認し,手をしっかりあげて渡っていました。

はさみの使い方

画像1
画像2
画像3
図工の学習で,はさみの使い方について学習しました。
まず,紙に色鉛筆で色塗りをしてから,くるくると紙を動かして,はさみで切っていきました。はさみの渡し方や使う時に注意すること,刃を大きく開いて切ることなどに気を付けました。切り終わると,なが〜い蛇が出来上がりました!
「こんな長いへびができた!!」
と子どもたちはお散歩させていました。

読書指導2年

2年生に3冊の絵本を紹介し,どのお話が心に残ったかを考えながら聴き,なぜよかったかを話してもらいました。また,国語でもうすぐ「たんぽぽのちえ」を学習するので,たんぽぽについて載っている科学読み物を紹介しました。
画像1
画像2
画像3

放課後学び教室スタート

今年度も,放課後学び教室がスタートしました。
画像1
画像2
画像3

京北陸上記録会の練習

5年生・6年生が京北陸上記録会にむけて,張り切って練習をがんばっています。いい記録が出せるといいですね。
画像1
画像2
画像3

歯科検診

今日は歯科検診がありました。

岡田先生から「全体にむし歯が少なく、きれいな歯ですね。ただ、むし歯がなくて良い歯なのにブラッシングができてないのが残念です。」といっておられました。

いい歯を大切にするためにしっかり歯みがきしましょう。
おうちの方は、仕上げ磨きをよろしくお願いします。

画像1
画像2

1年生「交通安全教室」2

横断歩道の渡り方の学習をしました。
画像1
画像2
画像3

1年生「交通安全教室」

2名の警察官にお越しいただき「安全」についてお話していただきました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp