京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up1
昨日:2
総数:144604
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今日の献立

給食メニュー

・ごはん
・牛乳
・わかさぎのこはくあげ
・伏見とうがらしのおかか煮
・すまし汁
画像1

〜読み聞かせ〜

図書館運営支援員の方に読み聞かせをしていただきました。
画像1
画像2

おすすめの本

6月に入りもうすぐ梅雨に入るなあ・・・ということで,雨の日でも楽しくなる本の紹介をしています。2年生や6年生におもしろかった本を聞いてならべました。
 また,階段のところには,先生のおすすめの本を紹介。今月は山本先生があまんきみこさんが作られたお話を3冊紹介しています。
画像1
画像2

先生とめいし交換

 生活科の学習で,1年生が名刺交換にまわっています。自分でパソコンで作った名刺を持って、「先生のことが知りたくて名刺交換にきました。」と元気にきてくれます。
すきな色・すきな食べ物・すきな動物・すきな花の質問の中から班で1つ担当して聞きます。そして最後には握手をします♪
画像1
画像2
画像3

〜朝マラソン〜

〜体力作り〜
画像1
画像2
画像3

6月7日(木)

へびイチゴがいっぱいあるよ!と登校してきた子どもたちが教えてくれました。
(正門横 斜面の野アザミの近くに・・・)
画像1
画像2
画像3

のびのび3年生〜天体ショー〜

2012年6月6日,本日は
金星が太陽面を通過する日でした。


画像1画像2

のびのび行事〜プール掃除〜

本日の3・4校時に4年生合同で
プール掃除をしました。

木の枝や泥など汚れがすごかったけど
本当にみんな頑張って掃除していました。

お陰でピカピカ綺麗になりました!

プールの授業が楽しみだね。

画像1画像2

プール掃除(午後)

午後からは高学年がプール掃除をしました。
プールサイドの隅々まできれいにしてくれました。ありがとう!
画像1
画像2

切って切って木の世界

画像1画像2画像3
図工で,のこぎりと金づちの使い方を学習しています。木をいろいろな形に切って,組み合わせて楽しい作品を作っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp