京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up2
昨日:1
総数:144604
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4泊5日の長期宿泊 出発!

今日から5年生「長期宿泊」です。ゼミナールハウスでの生活が始まります。
画像1
画像2

〜体力作り〜

画像1
涼しい校庭で・・・各自のペースで走ります。 

〜つつじ〜

画像1
正門斜面に鮮やかに色づいた 〜つつじ〜の横を元気に笑顔で登校!
画像2

英語の授業

画像1
英語の授業がありました。月に1回ジョニー先生が来られる日です。
ジョニー先生と一緒にゲームをして英語を楽しく勉強しています。
休み時間には一緒にリレーもしました。

よろしくお願いします♪

画像1
画像2
画像3
生活科「なかよしいっぱい大作戦」の学習で,学校の先生たちと名刺交換をしています。グループごとに違う質問をして,先生たちの好きなものを色々と知ることができてきました。
「ぼくの好きな食べ物と一緒やった!嬉しい!!」
「○○先生は,ピンク色が好きなんや♪」
「○○先生の名刺,ゲットした♪」
など,名刺を手に,子どもたちは嬉しそうな表情で教室に戻ってきます。

やったー,めがでたよ!

 ポットに植えているえだまめとおくらが,芽を出してきました。ふたばの様子や色,さわってみた感じなど観察しています。芽が出て,どれぐらいのびてるかな?と,背の高さもはかってみました。
画像1
画像2
画像3

新聞とばし

画像1
思いおもいに工夫したものを持ってきて,思い切り投げました。20mを投げた子供が1位になりました。

新聞玉入れ

画像1画像2
2組に分かれて,玉入れをしています。コツをつかんだ子どもは,たくさんの玉を入れることができました。

新聞ドッジボール

新聞紙を丸めて作ったボールで,ドッジボールをしています。普通のドッジボールよりスピードが遅いので,うまく受けることができます。
画像1

新聞を使ったオリンピックを開きました

画像1
学級活動で話し合って決めたオリンピックを開きました。議長団の開会の言葉で始めて行きました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp