![]() |
最新更新日:2020/03/25 |
本日: 昨日:1 総数:144604 |
〜自転車教室〜
ゼッケンを付けて〜走行テスト〜
自転車免許獲得のため みんな真剣にテストを受けていました。 ![]() ![]() ![]() 〜今日の給食〜〜給食メニュー〜 ・麦ごはん ・牛乳 ・ブラウンシチュー ・野菜のソティ ![]() 〜自転車教室〜
午前中は低学年対象に「自転車教室」を開催。
右京警察の方々に安全な自転車の乗り方を教えていただいています。 午後からは高学年の子どもたちが講習を受けます。 ![]() ![]() ![]() 読書まつり3
読書まつり中のなかよしタイムでは,高学年から低学年への読みきかせをしました。
6年生は1年生へ,5年生は3年生へ,4年生は2年生へ行きました。 ![]() ![]() ![]() 読書まつり2
読書クイズに挑戦しています。
「100万回生きたねこ」のねこの種類は?とか 「こぶとり」に出てくるおじいさん。こぶをとったのはだあれ? ゲンジボタルの幼虫の食べ物はなあに? など8問だしました。みんな図書室で調べながら答えていました。 全問正解者には,おおきなしおりをプレゼントします。 ![]() のびのび3年生〜読み聞かせ〜
5年生が読み聞かせをしてくれました。
5年生教室に行ってマンツーマンでの読み聞かせです。 色々なお話があって3年生のみんなも楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() のびのび3年生〜水泳学習〜
いよいよ水泳学習が始まりました。
![]() ![]() のびのび3年生〜丹波音頭〜
総合的な学習の時間では,『丹波音頭』を唄っています。
難しい音階もありますが,夏祭りに向けて みんな一生懸命練習しています。 ![]() ![]() 4年生が来てくれました〜なかよしタイム
きょうのなかよしタイム(中間休み)には,4年生が読み聞かせに来てくれました。知っている本もありましたが,いつもとはちがう読み手だったので,新鮮な感じでお話を聞くことができました。
![]() ![]() 1年生から
1年生からビデオレターと、お手紙をもらいました。
「登下校の時、安全に連れてきてくれてありがとう。」 「遊ぼうと誘ってくれてありがとう。」 「掃除を教えてくれてありがとう。」 「おはようと言ってくれてうれしいです。」 かわいい内容に思わず顔がほころぶ12名でした。 お手紙も嬉しくて何度も読んでいるようでした。 「ぼくたちが当たり前だと思っていたことを喜んでもらっていた。」 「こちらこそ、ありがとうといいたい。」 と、感想を持っていました。 同じ日の中間休みに1年生に読聞かせをしました。 「どの本がいいと思いますか。」 と相談に来た人もいました。 「楽しんでくれるかな」と心配していた人もいましたが、楽しんで聞いてもらえたようでした。 ![]() ![]() ![]() |
|