![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:18 総数:358774 |
パスゲーム3
パスゲームでは,チームごとに作戦を立てて,話し合いをすすめています。
![]() カッターナイフの使い方![]() ![]() ![]() なかよし活動![]() ![]() なかよし活動![]() ![]() なかよし活動![]() ![]() 防災教室4![]() ![]() 「思いっきり力込めたのに,ドアが開かへんかった」 「もし,水がたまったら,杖や傘で足元を確認して歩かなアカンな」 今日の体験が『もしも』のとき,子どもたちの命を守ってくれるように 感じる時間となりました。 防災教室3![]() ![]() 一つ一つの体験が自分の命を守ることにつながるように 学習をしていきました。 体験の他に,対策本部車,照明車,衛星通信車の災害対策用機会の見学も行いました。 防災教室2![]() ![]() 防災教室1![]() ![]() 写真は,震度7の揺れを体験する起震体験の様子です。 ★4年 自分の命は自分で守る パート2★![]() ![]() 災害対策用機械は4つあります。 1 対策本部車 2 照明車 3 排水ポンプ車 4 衛星通信車 です。 今日は、そのうち[1][2][4]の車を見学することができました。 写真や資料だけでは分からない細かな所まで見ることができ、 子どもたちは驚くことばかりでした。 ([3]は今活動中だそうです。) |
|