発育測定
夏休みが終わり、子ども達はぐんぐん背が伸び一段と大きくなりました。運動会を控えて、これから体育学習にも熱がはいります。
子ども達は発育測定前に「心とからだの主人公はきみだ」をベースにした自分で出来る「ケガの処置」について学習しました。
【学校の様子】 2012-09-01 11:46 up!
本をえらびに行きました【2年生】
学校の図書室に置いて頂く本を選びに行きました。図鑑やお化けのお話,かわいい絵本など,楽しそうな本がたくさんでした。色々と面白そうな本を見て,子ども達の気持ちは盛り上がっていました。
【2年のページ】 2012-09-01 11:45 up!
夏休みの思い出【2年生】
夏休みの思い出や,夏休み中に作った工作,自由勉強の発表をしました。いつもはできない様な体験をたくさんして,少し成長した様です。みんなは,この夏にどんなことをしたのか,興味を持ちながら聞いていました。
【2年のページ】 2012-09-01 11:45 up!
ミニトマトがかれたよ【2年生 生活】
大切に育ててきたミニトマトも,とうとう枯れてしまいました。たくさんの実を収穫させてくれたミニトマトに感謝の気持ちを持ちながら,最後の観察をしました。次は,大根を育てます。
【2年のページ】 2012-09-01 11:44 up!
☆「選書会」がありました☆ 【1年生】
夏休みが終わり,今日からまた学校の授業が始まりました。
夏を過ぎ,日焼けした顔,また体も大きくなりました。
今日の3・4時間目に「選書会」がありました。
学校の図書室に新しい本を買ってもらいます。その本を選びます。
みんなじっくりと時間を書けて本を選び(中には座り込んで),読みたい本を真剣に選んでいました。
【1年のページ】 2012-08-29 14:41 up!
ヒマワリ! 【1年生】
朝顔とともに育ててきた,学級園のヒマワリ。
夏に大きな花を咲かせました。
2年生に種をもらって育ててきました。
これから種を取って,来年の1年生に引き継ぎます。
【1年のページ】 2012-08-23 17:28 up!
読書コーナー
夏休み明けから利用できるようにと,3年生の学習室に読書コーナーを作りました!
面白い本を今後もどんどん増やしていく予定です。
【3年のページ】 2012-08-21 15:00 up!
選手宣誓 柔道部
7月28日,東山の武道センターにて,「第19回 学童柔道個人選手権大会」が行われました。
本校からは9名の部員が出場し,今大会の選手宣誓は本校のキャプテンが行いました。
たくさんの人の前で緊張もあったと思いますが,大きな声で堂々と宣誓することができました。
【3年のページ】 2012-08-02 13:59 up!
何Lかな 【2年生 算数】
前に予想を立てた,かさを実際に計ってみます。バケツは予想していたよりずっと,多く20L以上入っていました。予想よりもたくさん入っていたことに,驚いていました。まず予想してみることが大切ですね。
【2年のページ】 2012-07-27 07:44 up!
かさ「何Lくらい」 【2年生 算数】
次は様々な容器が何Lくらい入るのかを予想し,実際に計ってみます。前時に1Lはどれくらいなのかを学習したので,それをいかして予想を立てます。予想がどれくらい近いのか楽しみですね。
【2年のページ】 2012-07-25 07:43 up!