![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:28 総数:587215 |
ビオトープ作業後
(当たり前のことですが…)作業をする時,人手が多いとはかどります。小一時間のうちに見違えるようにきれいになりました。
![]() ![]() ![]() 草抜き三昧(ビオトープ作業日)
今日はビオトープの作業日です。昼休みにボランティアのメンバーの方が集まって作業してくださいました。新メンバーの方もおられます。お助けいただける方の数が増えるということはとてもうれしく,また,力強く思います。
今日の作業の中心は伸び放題になっている草抜きです。曇っていて日差しがない分,多少は楽でしたが,抜くのに手ごわい草もあり,それはなかなか大変でした。 力をお貸しくださった皆さん,ありがとうございました。また,よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ウキウキダンスになりそうです
2年生のダンスの練習をのぞきに行きました。
実に軽快に気持ち良さそうに踊っていました。流れている曲は『コッチジャム』。これは本番ではきっとウキウキダンスになりそうです。 ![]() ![]() ![]() 運動会の練習だっ!
3年生も運動会の練習を始めています。
今年度は1組対2組ではなく,どちらのクラスも混じり合っての赤組対白組で行います。 ですから いつもとちょっと勝手が違うんです。背の順も新しく測って,1組と2組を合わせて赤白で初めて並びました。 明日はこれに4年生も交えて入退場の練習をしますよ。 ![]() 身体計測&大切な歯みがきのお話
今日は保健室で「歯みがき」のお話を聞いた後,身体計測がありました。
虫歯の原因「プラーク」と,虫歯菌「ミュータンス」。「プラーク」を放っておくと大変たいへん,「ミュータンス」が虫歯をつくってしまいます。そうならないために,「食べたらすぐ(およそ20分以内)歯みがきをすること」と「夜 寝る前に歯をみがくこと」が大切であることを学習しました。 身長と体重を測ってそれぞれの成長をうれしそうに確かめていました。 これからも元気に健やかに成長してください。 ![]() ![]() クミタイ(組体操)の練習5
練習はまだスタート段階ですから,みんなが手探りの状態です。
ピリピリした緊張感よりも和やかな雰囲気が漂う練習風景です。しかし,決してだらけてはいません。話を聞く時には全員集中して話を聞いています。 指導の先生は一切怒鳴りはしません。穏やかに丁寧に子どもたちに話しかけています。いい雰囲気だと思います。 ![]() ![]() ![]() クミタイ(組体操)の練習4
倒立で脚が十分上がるようになった子はもちろんいます。
中には人の手を借りないで倒立できる子もいます。なかなかのもんです。 ![]() ![]() ![]() クミタイ(組体操)の練習3
6年生の組体操の練習は今日で三日目。
倒立の練習です。決してふざけているわけではないんです。気合いを入れてやっているんですが,なぜか脚が思うように上がりません。 気分がへこみそうになります。 気分がへこもうがどうしようが,練習するしかありません。 ![]() ![]() ![]() 朝からガっツリ遊んでほしいね
本校の朝の定番の光景。
運動場ではドッジボールで遊ぶ子がたくさんいます。しかし,中間休みや昼休みと比べると人数はやや少なめです。勝負にこだわり過ぎて喧嘩になるということはまずありません。みんな上手に折り合いをつけながら仲良く遊んでいます。 鉄棒やウンテイの好きな子はやはりその場所に行って手にマメを作りながら遊んでいます。 mu mu mu mu mu〜 校舎の窓から運動場を見ている子もいました。 ![]() ![]() ![]() 走った分だけ強く優しくなってます。
陸上部活の朝練風景です。
飛んでくるドッジボールなどをよけながら,運動場の一番大きな周回コースを走っています。 ![]() ![]() ![]() |
|