京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/16
本日:count up3
昨日:24
総数:253089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入園願書交付受付を10月14日(火)9時〜27日(月)18時まで行います。(土日除く)幼稚園の見学や説明も随時行っていますので、ぜひ、お気軽に幼稚園までお問い合わせください。途中入園も随時受付中。朝8時〜夕方18時まで預かり保育もしています。(長期休暇中も含む)                電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

2学期が始まりました!!

画像1
 待ちにまった幼稚園!子どもたちの素敵な笑顔を幼稚園で見ることができました。久しぶりに友達や先生と出会い,全園児が集まって始業式が始まりました。目をきらきらと輝かせ,園長先生の話をしっかりと聞いている姿があり,夏休み前とは一回りも二回りも大きくなっている子どもたちでした。
 年長児が健やかフェアで歌った「バスごっこ」「ゆうやけこやけ」「大きなうた」をお家の人に聞いてもらうと…それを聞いていた年中児や年少児も一緒に体を動かして聞いている姿がありました。年長児の姿は憧れのようです。それから全園児で一緒にハンドルを握りながら,「バスごっこ」を歌いました。早速どこかへ出かけたくなるような気持ちになりましたね。
 これから2学期は始まります。2学期は運動会など,たくさんの行事もあります。みんなで心も体も動かして,いっぱい遊んでいきましょうね!

9月1日 すこやかフェアーがありました

画像1画像2
 年長児たちは夏休みの最後の土曜日に岡崎のみやこめっせでステージ発表をしました。「すこやかやかフェアー」が開催され,そこに公立の深草幼稚園,竹田幼稚園,伏見南浜幼稚園,そして伏見住吉幼稚園の4園が集まり出演してきました。たくさんのお客様の前で,「バスごっこ」「ゆうやけこやけ」「大きなうた」を歌ってきました。
 集合場所では子どもたちも久しぶりに友達に出会い,にこにこ笑ったり,お話をしたりしていました。
 しかし,舞台にあがると子どもたちの顔は変わります。夏休みという長い休みがあったにもかかわらず,子どもたちはしっかりと歌を覚えていて,堂々した態度で歌っていました。さすが年長児ですね!お家の人に聞いてもらえたことも,とても嬉しかったと思います。
 終わった後も「楽しかったぁ」「もう一回歌いたい」などつぶやいている姿がありました。
 違う幼稚園の友達と気持ちを合わせて歌うと,とても気持ちが良いですね。またお客様に聞いてもらう喜びも感じているようでした。幼稚園大会でも,この4園で集まって歌を歌います。また一緒に歌うときを楽しみにしていてくださいね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp