![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:23 総数:587261 |
ALTの先生との給食交流がありました。
ALTの先生が,それぞれの教室で給食を一緒に食べます。今日は,2年1組との交流でした。準備の時に,夏休み中の事を自分から積極的にお話しする児童の姿がありました。ALTの先生も笑顔で対応してくれていました。学級を順番に回っていますので,まだの学級も楽しみにしていてくださいね。
![]() ![]() ![]() ロンドンでパラリンピックが開催されています!
ロンドンでオリンピックに続き,パラリンピックが開催されました。本校の図書室の展示コーナーにも「パラリンピック」に関する本をピックアップしています。どうして「パラリンピック」という名前なのかも,ここに来たらすぐにわかりますよ。日本選手の活躍にも期待したいです。
![]() ![]() 給食楽しみ!!
今日から,給食が始まりました。給食当番の児童も張り切って準備をしています。給食の途中で「久しぶりの給食はどうですか」と聞くと,大きな声で「おいしー」と答えていました。
![]() ![]() ![]() 夏の自由研究発表会
夏休みにひとりひとつ自由研究に取り組んだ作品を紹介する発表会をしました。
作者は,なぜこの作品に取り組もうとしたのか,どんなことを考えて作ったのかなどを発表しました。うまくできたところや苦労したところを交えながらみんなに話すことができました。 聞く方の子どもたちも積極的に質問や感想を述べることができました。おもちゃを作ってきた人に対しては「ちょっと遊ばせてください」とリクエストをするなどしてなごやかに盛り上がっていい感じでした。 ![]() ![]() ![]() ザリガニハンターだもんな!
1年生がビオトープの池の周りに集まって,ザリガニを取っていました。自分たちから「ぼくたちザリガニハンターだもんな」と自信たっぷりの様子でした。夏休みの間は,のんびりと過ごしていたザリガニたちには,また,スリリングな日々が始まるのですね。
![]() ![]() 1年生の朝顔の世話の様子です。
1年生は,夏休みが明けて,お家に持って行っていた植木鉢を学校に持ってきていました。まだまだ花が咲いている朝顔も多いようです。朝,いつものように朝顔に水をあげる姿がありました。たくさんの種も取れるといいですね。
![]() ![]() ![]() 今日から給食が始まりました その2![]() ![]() ![]() 残菜も少なく、みんなおいしくいだきました。 今日から給食が始まりました![]() ![]() ![]() 給食室の入口には,調理員さん手作りのプレートが飾られていました。 子どもたちも,また,おいしい給食が食べられるとあって喜んで給食室に来ていました。 給食室では,調理員さんが笑顔で出迎えてくださっていました。 学校再開日の緊急時下校訓練
まだまだ台風シーズンは続きそうです。今日,4時間目に『緊急時下校訓練』を行いました。
訓練にしては少しリラックスしすぎかな?という子が何人かいましたが,概ね真剣な訓練ができました。 何より素晴らしかったのは,子どもたちの話を聞く姿勢です。休み明け初日でありながら体育座りを崩さない子がたくさんいました。語りかける私の眼をしっかり見て聞いています。思わず,「とっても素晴らしい!!!」とほめました。 「…これで私の話を終わります。背筋を伸ばして! 礼!」と私が言って,みんなでお辞儀をした時,何人もの子が,「ありがとうございました!」。これには驚きました。 その後,普段の(緊急時でない)班に並び変えて下校しました。 『 やるき いっぱい 』 『 あせ いっぱい 』 残暑厳しい日々をみんなで頑張ります。 ![]() ![]() ![]() ピカピカにしました!
久しぶりの学校。子どもたちは元気に登校してきました。
夏休みのうちにワックスがけをしていたので教室もピカピカでした。さっそく大そうじの時間帯に,夏休みに作ってきたぞうきんで床をからぶきし,ピカピカにしました。廊下も隅々まではき掃除をし,夏休み中の埃がきれいにとれました。 また明日から気持ちよく過ごせますように☆ ![]() ![]() |
|