京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up4
昨日:26
総数:358844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

なかよしクリーンキャンペーン

画像1画像2画像3
3校時には,普段子どもたちが使っている納所公園を
きれいに掃除する,なかよしクリーンキャンペーンが
ありました。
3年生と5年生で協力して掃除をしました。
活動後の集会では「たばこのごみが多かったから,きちんと
捨ててほしい」「ごみがたくさん取れてよかった」などの
意見が出ました。

カラーテスター

画像1画像2
「うわっ!めっちゃ真っ赤やぁ〜!」
「歯と歯の間だけ赤いわぁ」
今日は,カラーテスターを行いました。
歯の大切さについて,また,毎日の歯磨きについて
考える機会になったようです。

なかよしクリーンキャンペーン

画像1画像2
 今日は初めてのクリーンキャンペーンです。4年生のお兄さん,お姉さんたちと一緒に下野公園のお掃除をしに行きました。

なかよしクリ―ンキャンペーン

画像1画像2画像3
1・6年は学校,2・4年は下野公園,3・5年は納所公園で清掃活動を行いました。

なかよしクリーンキャンペーン集会

画像1
全校でなかよしクリーンキャンペーンを行いました。

ツバメの巣…

画像1
学校の正面玄関前の軒先にあるツバメの巣の中には……
ご来校の際にぜひご覧下さい。

世界の国々(国旗)

画像1画像2
世界の国々の国旗を階段や廊下に掲示しています。2012年の来月7月には
ロンドンオリンピックが開催されます。この機会に世界の国々のことを話題に
して知ってほしいと思います。

紫陽花(あじさい)

画像1画像2
梅雨の時期に入り,校舎の北側には紫陽花が咲き始めました。

初めての絵の具!!

画像1画像2画像3
今日は初めて絵の具の使い方を学習しました。真新しい絵の具セットを大事そうに抱え,「早く使いたい〜。」と中身をさわる子どもたち。その衝動を抑えながら,まずパレットや筆洗の使い方を学習しました。そのあとは筆を使わず,指で絵の具を混ぜていろいろな線や模様を描きました。とても楽しそうでした。

★4年 漢字もしっかり覚えよう 2012/6/8★

画像1
新出漢字を毎日2個ずつ覚えるようにしています。
しっかり覚えられているか漢字小テストを行っています。

漢字は大人になってからもいろいろな場面で活用します。
そのために、習った時に覚えられるよう、しっかり練習してほしいと思っています。

最近、やればできると感じて、自主的に家で勉強している子が増えてきています。
その調子でしっかり、自分の力として身につけていきましょう!!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
9/1 土曜学習 バウンドテニス教室
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp