![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:28 総数:587228 |
真夏の登校日![]() ![]() ![]() 「日焼けして,精悍さを増したような…」と書きたいところですが,「ちょっと体がまだ起きてません」という感じの子が多かったように見受けました。 ワックスがけの準備![]() ![]() 次に子どもたちが教室に入る時には、ピカピカになっていますよ。 暑さをふきとばせ!
夏の登校日後半は,外で元気にドッジボールをしました。
子どもたちは,汗をキラキラひからせて,広いコートをかけまわっていました。 そういえば,こんがりいい色に日焼けした子どもがほとんどです。たくましいなぁ・・・夏休みはまだまだ続きます。思いっきり楽しい夏休みを過ごしてください。そしてまた29日に元気に登校して来てくださいね。 ![]() ![]() ![]() 登校日〜その3〜![]() ![]() ![]() 今日で水泳学習も終了しますので、これから、しばらくの間、学校に子どもたちが来る事は少なくなります。学校もさびしくなります。 みなさん、有意義に夏休みを過ごしてください。 登校日 〜その2〜
2年生はスライム作りをしました。
軽く握って自然に下に伸びてくる様子やなんとも言えないスライム独特の感触を楽しみながら活動していました。 薄く薄く伸ばしてなが〜いスライムにした子やお団子のように丸くしてている子、それぞれの好みでいろいろに作って楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 今日は5つの学年が登校日です 〜その1〜
今日は、1年、2年、3年、5年、6年が登校日でした。子どもたちの元気な顔を確かめた後、それぞれの取組を行いました。
1年は、7月にセミの学習をしたことを生かして、ビオトープでセミを見つけていました。「クマゼミ見つけた!」「ほら、あそこに!」などと楽しく見つけていました。またワックス塗りのため、椅子や机を教室の外に出しました。 ![]() ![]() ![]() 元気に登校!![]() ![]() ![]() 夏休み明けも元気に登校できるよう,安全に気をつけて楽しい夏休みを過ごしてください。 8月に
今日は3年生の登校日でした。久しぶりに教室にたくさんの仲間がそろいました。
8月は実は忙しい月です。海の日は7月にありましたが,夏本番,海に山に,遊びに行ってたっぷりと遊べる夏休み。夏休みの宿題もありますし,忙しいのですよね。 でも8月は,広島の原爆記念日,長崎の原爆記念日,終戦記念日などあり戦争と平和について考えるべき材料がたくさんある月でもあります。 今日は「広島のピカ」を読み聞かせて,みんなで原子爆弾のおそろしさを共有しました。難しいことはまだあとでいい。子どもたちが大人になってから,いつか今日のことが判断の材料になればいいなという気持ちでいます。 ![]() ![]() クマゼミと記念写真![]() ![]() ![]() 池のザリガニにも興味があったみたいですが,虫取り網ではねえ… ゲットしたクマゼミと記念撮影です。 迷った時は…エイヤーでしょ![]() ビオトープは単なる庭ではなく,できるだけ自然に近い状態を保って動植物を観察するのが値打ちだと考えています。ですから,専門知識を持ち合わせていない私としては手入れの加減にちょっと迷うわけです。 「草が生えたら抜く」「抜いても草はまた生える」「生えたらまた抜く」 迷った時は話をできるだけ単純に… そして,気合いで,『エイヤー!!』 汗一斗かきましたが,すっきりしました。 ![]() |
|