![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:32 総数:587269 |
暑い中 ありがとうございます![]() だんだん、使いやすくなっていきます。 ありがとうございます。 時間がある時にしかできないこと![]() ![]() ![]() 今日は給食調理担当の3人がデッキブラシを手に床掃除,床磨きです。毎日の掃除ではやりたくても手が回らない細かいところまで,今日は時間をかけてできます。 夏の『学び』全日程終了です![]() ![]() ![]() たくさんの子が勉強しにやって来ました。よく頑張りました。これからも「早寝・早起き・朝ごはん」。生活リズムをしっかり保って『充電の夏』にしてほしいと思います。 写真は全日程を終えて,下校する1年生です。 セミの声,今がマックスでしょうか?![]() ![]() ![]() しかし,自然のものがそんなに見事に棲み分けられているはずはありません。 ビオトープの森には2種類のセミが共存しています。そして,同じ木の同じ枝にとまっていることもあります。 写真はビオトープで鳴くアブラゼミ,クマゼミ,カタツムリ?。カタツムリは鳴きませんが,同じ木で生きる仲間のようなので載せました。 夏の日射しを浴びて,雑草もよく伸びてます。
2年生が水やり当番に来ていました。サツマイモもよく伸びてきていますが,周りの雑草もよく伸びています。ナスなどもよく成長してきています。丁寧に雑草を引いていました。
![]() ![]() ラジオ体操 第7日 学校会場![]() ![]() ![]() 後半は8月22日からです。 お世話いただいた地域委員さんを初めとするすべての皆さんに感謝します。ありがとうございました。また,後半もよろしくお願いします。 牛乳パックの椅子づくりは午後からも・・・![]() ![]() ![]() この次は、8月1日の午後、そして3日の午前です。 感謝の気持ちでいっぱいです。 子どもたちと大切に使います。 6年水泳記録会![]() ![]() ![]() スタート台に立つ子どものたちの胸のドキドキとゴールした後の安堵の表情が印象的な記録会です。 本校からの参加はわずかに男子2名でしたが,大きなミスなく泳ぎきりました。二人とも普段通りの力を出せたのではないかと思います。 牛乳パックの椅子作り,ありがとうございます。
地域のボランティアの方のご指導でPTAの学級代表の委員の方が,わくわくルームの牛乳パックの椅子を新しく作ってくださっています。また,縫い目が弱ってきたところの補修もしてくださっています。強度が増すように牛乳パックを組み合わせて作ってくださっていました。
![]() ![]() ![]() 部活動「陸上」の練習をがんばっています。
暑さにも負けず,練習に打ち込んでいる部活動「陸上」のメンバーたちです。もちろん体調に気をつけて,無理をしないように練習しています。
![]() ![]() ![]() |
|