![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:32 総数:587269 |
セミの声,今がマックスでしょうか?![]() ![]() ![]() しかし,自然のものがそんなに見事に棲み分けられているはずはありません。 ビオトープの森には2種類のセミが共存しています。そして,同じ木の同じ枝にとまっていることもあります。 写真はビオトープで鳴くアブラゼミ,クマゼミ,カタツムリ?。カタツムリは鳴きませんが,同じ木で生きる仲間のようなので載せました。 夏の日射しを浴びて,雑草もよく伸びてます。
2年生が水やり当番に来ていました。サツマイモもよく伸びてきていますが,周りの雑草もよく伸びています。ナスなどもよく成長してきています。丁寧に雑草を引いていました。
![]() ![]() ラジオ体操 第7日 学校会場![]() ![]() ![]() 後半は8月22日からです。 お世話いただいた地域委員さんを初めとするすべての皆さんに感謝します。ありがとうございました。また,後半もよろしくお願いします。 牛乳パックの椅子づくりは午後からも・・・![]() ![]() ![]() この次は、8月1日の午後、そして3日の午前です。 感謝の気持ちでいっぱいです。 子どもたちと大切に使います。 6年水泳記録会![]() ![]() ![]() スタート台に立つ子どものたちの胸のドキドキとゴールした後の安堵の表情が印象的な記録会です。 本校からの参加はわずかに男子2名でしたが,大きなミスなく泳ぎきりました。二人とも普段通りの力を出せたのではないかと思います。 牛乳パックの椅子作り,ありがとうございます。
地域のボランティアの方のご指導でPTAの学級代表の委員の方が,わくわくルームの牛乳パックの椅子を新しく作ってくださっています。また,縫い目が弱ってきたところの補修もしてくださっています。強度が増すように牛乳パックを組み合わせて作ってくださっていました。
![]() ![]() ![]() 部活動「陸上」の練習をがんばっています。
暑さにも負けず,練習に打ち込んでいる部活動「陸上」のメンバーたちです。もちろん体調に気をつけて,無理をしないように練習しています。
![]() ![]() ![]() 今日も暑い一日です。午前中のプールが始まっています。
夏の「学び」の後に続けてプールにも参加し,夏休みを充実して過ごしている子どもたちです。児童館から一緒にやってきた子どもたちもたくさんいます。
![]() ![]() ![]() 緑のカーテンの花が咲きました。
モーニングアーリーの涼しげな青が少しずつ咲き始めました。日に日に咲く花の数が増えているようです。
![]() ![]() 今日の東一条通りは工事がたくさんです
今日は、東一条通りは工事がたくさんあります。鞠小路通りの西北の交差点では水道工事、児童館の横の元区役所の駐輪場の中では解体作業,デイリーの前では道路の舗装工事をしています。いずれもガードマンがたち、子どもたちの安全には気を配ってくださると思います。(お願いしてきました)
鞠小路通りの横断歩道は渡れないので、その横断歩道を使う子どもたちは、学校の前から南側の歩道を使うようにします。ご家庭でもお声かけお願いします。 ![]() ![]() ![]() |
|