![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:32 総数:587269 |
今日は5つの学年が登校日です 〜その1〜
今日は、1年、2年、3年、5年、6年が登校日でした。子どもたちの元気な顔を確かめた後、それぞれの取組を行いました。
1年は、7月にセミの学習をしたことを生かして、ビオトープでセミを見つけていました。「クマゼミ見つけた!」「ほら、あそこに!」などと楽しく見つけていました。またワックス塗りのため、椅子や机を教室の外に出しました。 ![]() ![]() ![]() 元気に登校!![]() ![]() ![]() 夏休み明けも元気に登校できるよう,安全に気をつけて楽しい夏休みを過ごしてください。 8月に
今日は3年生の登校日でした。久しぶりに教室にたくさんの仲間がそろいました。
8月は実は忙しい月です。海の日は7月にありましたが,夏本番,海に山に,遊びに行ってたっぷりと遊べる夏休み。夏休みの宿題もありますし,忙しいのですよね。 でも8月は,広島の原爆記念日,長崎の原爆記念日,終戦記念日などあり戦争と平和について考えるべき材料がたくさんある月でもあります。 今日は「広島のピカ」を読み聞かせて,みんなで原子爆弾のおそろしさを共有しました。難しいことはまだあとでいい。子どもたちが大人になってから,いつか今日のことが判断の材料になればいいなという気持ちでいます。 ![]() ![]() クマゼミと記念写真![]() ![]() ![]() 池のザリガニにも興味があったみたいですが,虫取り網ではねえ… ゲットしたクマゼミと記念撮影です。 迷った時は…エイヤーでしょ![]() ビオトープは単なる庭ではなく,できるだけ自然に近い状態を保って動植物を観察するのが値打ちだと考えています。ですから,専門知識を持ち合わせていない私としては手入れの加減にちょっと迷うわけです。 「草が生えたら抜く」「抜いても草はまた生える」「生えたらまた抜く」 迷った時は話をできるだけ単純に… そして,気合いで,『エイヤー!!』 汗一斗かきましたが,すっきりしました。 ![]() 久しぶりのみんな遊びです![]() ![]() 今日は4年生の学年登校日です。みんなで一緒に体を動かし,いっぱいいっぱい汗をかいていました。 暑さが厳しくても,がんばります!
部活動「陸上」の練習がありました。午後4時を越えていても,まだ,暑さは残っています。自分の1周のタイムを意識しながら,精一杯がんばっています。
![]() ![]() ![]() まだまだ元気いっぱい!
夏休みに入って1週間。
今日は4年生の登校日でした。 大きなけがや病気もなく,楽しい夏休みを過ごしているようで安心しました。 宿題の進み具合も順調のようです。 (自由研究や図画工作の宿題,力作を期待してます♪) 休憩をこまめに取りつつ,体育館や運動場で元気よく体を動かしました。 暑くても,子どもたちは元気いっぱいです。 健康や安全に気を付けて,残りの夏休みも楽しく過ごしてください。 また29日に笑顔で会いましょう! 楽しい思い出話,たくさん聞かせてくださいね。 ![]() ![]() だいぶ老朽化が進んでいるようです![]() ![]() ![]() 本館南側で水道管から水があふれているのが見つかりました。早速,専門業者に来てもらい,処置してもらいました。 牛乳パックの椅子づくり 第2回目![]() ![]() ![]() 暑い中、PTAの学級代表さんが作業に来ていただきました。 いろいろと分担して、作業してくださいました。 本当に感謝しています。ありがとうございます。 |
|