![]() |
最新更新日:2020/03/25 |
本日: 昨日:4 総数:144621 |
のびのび3年生〜生き物〜
理科の授業でビオトープ周辺にいる生き物を観察していたら
イモリに似た生き物の幼生がいました。 それから3年生は,その黒い色した生き物に 『クロちゃん』と名付け その生き物が何なのか図鑑で必死に調べいました。 今では,その水槽の中にオタマジャクシやタニシなどの水生生物が どんどん増えています。 ![]() ![]() のびのび3年生〜3・4年合同丹波音頭〜
今まで何回も丹波音頭を歌って踊ってきました。
明日でとうとう最後の練習です。 最後の2回は4年生も合同で踊りました。 1年ぶりの丹波音頭ですが 3年生に負けないぐらい大きな声で歌って 踊りも覚えていた様子でした。 ![]() ![]() ![]() 3・4年氷おに![]() ![]() 劇の発表会をしたよ♪![]() ![]() グループごとに役割を決め,セリフや動きを練習しました。 おおきなかぶを一生懸命ぬこうと,一人一人が頑張っていました。 ランチルーム
給食 〜配膳〜
![]() ![]() ![]() 〜今日の給食〜
給食メニュー
・麦ご飯 ・牛乳 ・肉じゃが(カレー味) ・小松菜とひじきのいためもの ・手作りふりかけ ![]() 〜色別班会〜![]() ![]() 7月17日(火)
汗を拭いながら「暑い」の言葉は誰も発せず,みんな元気に登校してきてきました。
「今日はプール学習あるし うれしいな!」と笑顔で正門前を通り過ぎる子どもたち・・・今日も一日頑張ります。 ![]() ![]() 2年生〜読み聞かせ その1
今週は読書週間です。朝学習の時間を活用して,図書館教育支援の先生による,読み聞かせを行いました。「八方にらみねこ」という本です。
![]() ![]() 2年生〜読み聞かせ その2
読書週間の読み聞かせ第2弾です。きょうは京北お話の会の先生に来ていただきました。「あめふり」「なつのいちにち」の2冊の本を読んでもらいました。読書ノートに記録もしました。
![]() ![]() |
|