![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:14 総数:218211 |
初めての発育測定![]() ![]() ![]() 身長や体重、座高の計りかたについて先生から教えてもらって計りました。 脱いだ服をきちんとたたんだり,一人で服を脱いだり着たりすることも,できた子どももいました。 5歳児が色水で紙を染めてこいのぼりを作りました。すてきなきれいな色に染まるのがうれしくて大喜びでした。 午後からは春栄公園で5色に分かれて帽子取り遊びをしました。 「青チームがんばるぞ!エイエイオー!」と,チームで協力して帽子取りを楽しみました。 あずかり保育![]() 2時から預り保育が始まります。 始めは,園庭で色水遊びをしました。 絵の具できれいな色を作って大喜び! おいしいジュースができました。 こいのぼりをつくりましたよ!!![]() ![]() ![]() きらきら光るうろこをつけたり,カップで型押しをしたりして,自分のこいのぼりを仕上げました。 4歳児のこいのぼりも仕上がってきました。 ベランダに飾っていつでも遊べるようにしてあります。風車がきらきらと回って気持ちよさそうに泳いでいます。 一人ひとり,その子どもなりの表現を大切に受け止めながら,世界でたった一つのこいのぼりが出来上がるのが楽しみですね。 新入園児歓迎会![]() ![]() ![]() えのぐであそんだよ!!![]() ![]() ![]() いちご組(3歳児)説明会![]() ![]() 泥んこあそび 楽しいな!![]() ![]() 「裸足になると気持ちいいよ」と,子どもに言われて先生も一緒に裸足になって遊んでいます。 足にたっぷりどろんこをつけて楽しんだり,どろんこ川に船や汽車を浮かべて遊んだり,友達と一緒に思い切り遊んで,楽しかったね。 明日もまた,今日の遊びの続きをするそうです。 「お母さん,着替えをいっぱい持たせてくださいね」 保育室では,こいのぼり作りをしています。 「わたし,ピンクのこいのぼりつくろう」 「こいのぼりのさかなのうろこは,どんなんかな?」 「こんなふうに,のりではって作るのかな?」と,真剣な表情で考えて作っていました。 ひよこ組(0歳児〜3歳児)今日からスタート!!
今日からひよこ組(未就園児)が,スタートしました。
春休みの間に,一回りみんな大きくなっていてびっくりしました。 池の鯉や金魚も,ひよこ組のみんなを待っていましたよ。 今日は,とてもいい天気で,園庭で遊んだり,保育室で遊んだり,いろいろなおもちゃでいっぱい遊んだね。 久しぶりに出会ったお母さんたちも,会話が弾んでいたようです。 絵本の読み聞かせガ終わると,大好きなどうぶつ体操です。 先生や友達と一緒に元気に踊りました。 来週もまた,遊びに来てくださいね。待ってますよ! ![]() ![]() ![]() 5月人形をかざりました!!
遊戯室に五月人形が飾られ,飾ってある柏餅について話を聞きました。
「かしわのはっぱで,お餅がくるんであるよ。5月にみんなで食べようね」と,先生から話を聞いて子どもたちは大喜びでした。 遊んだ後の手洗いとうがいは,基本的な生活習慣のひとつです。 「ごろごろうがい,上手にできるようになったよ。先生,見ててね」と,4歳児の子どもが見せてくれました。 毎日繰り返す中で,子どもたちは,身につけていくのですね。 気温が上がり,水を触ると気持ちのいい季節になってきて,石鹸で手が泡だらけになるのを楽しみにしながら手を洗っている子どももいました。 ![]() ![]() ![]() 預かり保育が始まりました。![]() ![]() ![]() 担当の先生から今日の預かり保育の予定を聞いています。 どんな遊びをしようかな? お天気がいいので,はじめは砂場で遊びましょう。 友達と一緒に,はだしになって大きな川をつくって遊びました。 水遊びも友達と一緒に遊んで面白かったです。 ホッと一息!おやつタイム! おやつの後は,遊戯室で積み木で遊んだり,ドールハウスでおうちごっこの遊びもしました。 たくさんの動物がいる動物園もつくりました。 |
|