京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up40
昨日:130
総数:586373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 『未来永笑』〜互いを認め合い、共に高め合う 山階南〜

児童集会

児童会本部役員から,あいさつがんばり月間の取組報告がありました。元気に加えて気持ちのよいあいさつができました。夏休みの過ごし方についての寸劇があり,全校が食い入るように見ていました。
画像1画像2

児童朝会(7/20)

園芸委員会から,今咲いている花クイズがありました。見たことはある花だけど,意外と名前が分かりません。プランターに植えてある季節の花の名前も覚えたいです。
画像1画像2

ふれあい納涼まつり

模擬店には長蛇の列ができて,待ち時間もかなりのもの。まつりを楽しみにされていた地域の方々の様子がうかがえました。子どもたちも,よき伝統と文化を受け継いでほしいものです。
画像1画像2

ふれあい納涼まつり

小学校PTAのたこせんやコイン落とし,中学校PTAの金魚すくいも,子どもたちに大人気。焼きそばに壱銭洋食,かき氷にあてもんなど,子どもたちの喜ぶものがたくさんありました。
画像1画像2

ふれあい納涼まつり

6時から始まった地域の各種団体による模擬店は大繁盛。さわやかな天気の下,大人も子どももたくさんの人が集まってきて楽しみました。
画像1画像2

ふれあい納涼まつり(7/22)

山階南創立40周年記念 第21回ふれあい納涼まつりが,6時より山階南小学校グラウンドで,盛大に行われました。オープニングは,若竹太鼓の勇壮な演奏です。
画像1画像2

校内環境整備

グリーンベルトの植え込みもきれいに剪定されて,さっぱりしました。参加・協力いただきました皆様,本当にありがとうございました。お疲れ様でした。
山階南パワー!
画像1画像2

校内環境整備

2時間かかって,北校舎北側は見違えるほど美しくなりました。学習園辺りや中庭も,雑草がほとんどなくなるほど,美しくなりました。本当に気持ちがいいです。
画像1画像2

校内環境整備

切るのも大変ですが,切ったのを運ぶのはもっと大変で,みんな汗だくになっていました。切っても切ってもきりがない状態です。
画像1画像2

校内環境整備

スタートと同時に,樹木や雑草は見事に思いきり刈られていきました。高さも1/3くらいになったでしょうか。チェーンソーや芝刈り機が1時間ほど鳴り響いていました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp