京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up14
昨日:22
総数:640404
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

金星

画像1
画像2
 晴れた!!
 全員で金星観察会。

 山の中での天体観測は神秘的で,子どもたちの心に印象深く残ることでしょうね。
 

 金星観察については,学校でも,1年生から6年生まで全員が,太陽メガネを使って観察できるようにしています。
 実際に見てみると,思っているよりも小さくて見づらいですが,午後1時40分過ぎまで観察できますので,学級ごとに何度か挑戦してみる予定です。

花背山の家 2日目

画像1
 おはようございます。
 全員元気に2日目の朝を迎えました。
 天気も晴れ。

 朝の交流会では,代表のMくんが,
 すばらしい室町小学校紹介をしてくれました。

ふりかえり

画像1
画像2
 今日のめあての「友情」を確かめ,明日のめあての「協力し合って」を確認しました。

夕食

画像1
画像2
画像3
 ボンファイヤーが楽しすぎて,メールが遅くなったそうです。

 夕食は,バイキング。

 おかわり続々でした。

設営完了

画像1
画像2
 意外と難しいが,みんなで協力し合って無事に完成。

 夜はワクワク。

テント設営

画像1
画像2
 1・2泊目は,テントで寝ます。
 テント設営の説明を聞きました。

お弁当

画像1
画像2
 楽しいお弁当は芝生の上でみんなと一緒。

割り箸作り

画像1
画像2
画像3
 割り箸を作りました。作りはじめは,
「できない。」
と言っていましたが,徐々に上手くなりました。この箸で,5日間食事します。


入所式

画像1
画像2
 元気よく入所しました。
 
 さあ,頑張るぞ!

 誓いの言葉もしっかり言えました。

花背山の家野外活動1日目

画像1
画像2
画像3
 6月5日から,4泊5日の「山の家野外活動」が始まりました。
 5年生は,全員元気に集合しました。

 まず,出発式です。
 学校長の話の後,代表の児童があいさつしました。
 活動の目標は,「友情・協力・自然・生命・挑戦・感謝」です。
 毎日,一つずつテーマを意識して活動していくのです。

 長い間お家を離れるのは,ほとんどの子どもが初めてです。
 大勢の保護者の方が見送りに来てくださいました。
 子どもたちの元気な活動を願って,そして大きな成長を楽しみにして。
 
 さあ,出発です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/6 バスケット部全市交歓会
8/10 銀行振替日
室町学区(地域の行事)
8/5 プール開放(室町体振)

学校だより

学校評価

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp