![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:28 総数:587228 |
枝豆も茄子もしっかり育っています!
今日も2年生の水やり当番が学校に来ていました。しっかりと水をやってきているので,畑の野菜もよく育っています。今日見ると,枝豆と茄子が良く育っていてもうすぐ食べられそうな感じでした。
![]() ![]() ![]() 最終日がんばりました!![]() ![]() ![]() 「朝顔が咲いたよ!」「もう本3冊も読んだよ!」など,毎日登校すると同時に,いろいろな出来事を話してくれるみんなと次に会うのは,3日の登校日。安全に気をつけて,元気に登校してくださいね。待っています。 放課後「まなび教室」がんばっています。
夏休み期間中は,2年生から6年生まで一緒に学習します。参加している児童は,それぞれの課題に向かって,指導の先生にアドバイスを受けたり自力で挑戦したりして問題を解いていきます。
![]() ![]() ![]() 家庭科室がピカピカに!![]() ![]() 業者の方に来ていただいています。 全部で3度塗りするうちの、今日は2回目です。 研磨をしてワックスをかけていただいているので、ピカピカです。 家庭科室が明るくなりました。 しっかり口を開けて歌えるようになってきました![]() ![]() ![]() 今日は、鏡で自分の口を見て、しっかり開けて歌う練習をしました。 みんなとてもいい口が開けられてきたと思います。 響きも出てきました。 頑張れ!5年生! ラジオ体操〜吉田神社 7日目〜![]() ![]() ![]() 今日は、最後なのでか人数が,昨日より少し多いように思いました。 「一日も休まずに来たよ」という子どももいました。 ラジオ体操が終わっても、この早起きが習慣づけられたらいいなと思います。 お世話いただいた皆さん、ありがとうございました。 後半もよろしくお願いします。 暑い中 ありがとうございます![]() だんだん、使いやすくなっていきます。 ありがとうございます。 時間がある時にしかできないこと![]() ![]() ![]() 今日は給食調理担当の3人がデッキブラシを手に床掃除,床磨きです。毎日の掃除ではやりたくても手が回らない細かいところまで,今日は時間をかけてできます。 夏の『学び』全日程終了です![]() ![]() ![]() たくさんの子が勉強しにやって来ました。よく頑張りました。これからも「早寝・早起き・朝ごはん」。生活リズムをしっかり保って『充電の夏』にしてほしいと思います。 写真は全日程を終えて,下校する1年生です。 セミの声,今がマックスでしょうか?![]() ![]() ![]() しかし,自然のものがそんなに見事に棲み分けられているはずはありません。 ビオトープの森には2種類のセミが共存しています。そして,同じ木の同じ枝にとまっていることもあります。 写真はビオトープで鳴くアブラゼミ,クマゼミ,カタツムリ?。カタツムリは鳴きませんが,同じ木で生きる仲間のようなので載せました。 |
|