児童集会
環境・栽培委員会の発表や運動委員会からのお知らせがありました。
【学校の様子】 2012-06-19 13:21 up!
児童集会
SC(スクールカウンセラー)の先生の紹介がありました。
【学校の様子】 2012-06-19 13:21 up!
今日は土曜日
本年度初めての土曜学習でした。
その後には,PTA主催のソフトバレーボール大会がありました。
4・5・6年生が話し合ってチームを決め,
大きさ歓声を上げながら楽しむことができました。
【5年生】 2012-06-16 14:23 up!
あいさつ運動
今日は2年生の担当。「おはようございます。」少し恥ずかしそうですが,自分たちから先にあいさつしようと頑張りました。いつでもどこでもあいさつのできる子に育ってほしいと思います。
【2年生】 2012-06-16 14:23 up!
水遊び
最初は低水位ならではの遊びに挑戦しました。「プールめぐり」「水かけっこ」「かけっこ」「ワニ歩き」「カニ歩き」「トンネルごっこ」…。いろいろな遊びがあります。来週からは水位も上がり,浮き技に挑戦していきます。
【2年生】 2012-06-16 14:22 up!
水遊び開始!!
待ちに待ったこの季節,水遊びが始まりました!子どもたちは着替える前からゴーグルをつけたり水泳帽をつけたりして落ち着きませんでした。その興奮を抑え,きまりやバディを確認。最初は低水位でひざくらいの水位でしたが,まだ少し冷たく感じる水温に子どもたちは大はしゃぎでした。
【2年生】 2012-06-16 14:22 up!
とびくらべ
体育では水遊びと並行して「とびくらべ」の学習もしています。最初は懐かしい「グリコ」「チョコレート」「パイナップル」じゃんけん。グループごとに楽しく取り組めました。その後はケンステップを使って「四歩とびくらべ」に挑戦。自分の歩幅にケンステップを置いて,最後はフラフープに両足着地してその距離を競います。自然と助走をつけたり,歩幅を広げたりして工夫する姿が見られます。
【2年生】 2012-06-16 14:22 up!
たかとび(体育)
より高くとぶことを意識して,記録に挑戦しています。
【4年生】 2012-06-16 14:22 up!
一年生はじめてのみずあそび!2
【1年生】 2012-06-14 11:16 up!
一年生!はじめての水あそび!!
今日から体育はいよいよプールでの活動になりました!
はじめての水あそびにみんなわくわく、どきどき!
やくそく・合図を守って、とてもかしこい一年生でした。
たくさんのみずあそびをして、
楽しんでがんばりましょうね!
【1年生】 2012-06-14 11:16 up!