京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up1
昨日:2
総数:144627
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

うわっ,これはみごとな…!〜2年生

オオサンショウウオをみせていただきました。体長は約65cm。水族館で見たことはあっても,こんな近くで見たのは,みんなはじめてのようでした。
画像1画像2

茶道体験

画像1画像2画像3
茶道体験をしました。
草木先生のお宅にお邪魔して、お茶の立て方を見せていただきました。
「少し苦味があっておいしい。」
「難しい作法の手順を知っているのはすごい。」
日本文化の美しさに驚いていました。

〜給食〜

〜今日の献立〜

・麦ご飯
・麻婆豆腐
・ほうれん草ともやしのいためナムル
・じゃこ
・牛乳
画像1

〜おおさんしょううお〜

先週末の豪雨のためか 弓削川横の田んぼに「おおさんしょううお」が入っているのを地域の方が見つけられました。

弓削川上流に「オオサンショウウオ」を戻しに行かれる途中 子どもたちに披露していただきました。

初めて見る児童も多く 興味津々に「オオサンショウウオ」を見つめていました。
画像1
画像2

〜水泳学習〜

晴天の月曜日 プール日和です。

真っ白い水しぶきをあげて「プール遊び」 「水泳学習」を行なっています。
画像1
画像2
画像3

7月9日(月)

晴天の中 みんな元気に登校してきました。
月曜の朝 今週は大会議室で朝会をひらき,吉見校長先生より「ちょっと 見方をかえてみよう・・」のお話をしました。 


画像1
画像2

地区別懇談会

7月6日(金)夜遅くからの 「臨時PTA総会」及び「地区別懇談会」に多数ご参加 ご出席いただきありがとうございました。
画像1
画像2

のびのび3年生〜しぜんをかんさつしよう〜

しぜんをかんさつしよう(2)では
主に生き物を中心に観察しています。


画像1
画像2

のびのび3年生〜読書〜

3年生の中にも目標読書数に到達した子どもが出てきました。

1年間の読書読書目標数を決めて
その目標を達成することができたので
賞状をもらっています。
画像1

かん字大会

きょうの5時間目はかん字大会。50問に挑みました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp