![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:416 総数:589825 |
鴨川で『夏の様子』を描きました![]() ![]() ![]() 河原で子どもたちは『夏の様子』をスケッチしています。クローバーの葉がフワッと広がっていました。 鴨川がこんなに近くにあってホントにうれしく思います。 聞く力はとても大切です![]() ![]() ![]() お兄さん,お姉さんありがとう![]() わたしのすきなところはね![]() ![]() ![]() 仲間とのお別れ
今日は夏休みにアメリカに帰ってしまうクラスメイトとのお別れ会をしました。楽しく過ごすせるゲームを実行委員の子たちが考え,進めていきました。笑いが絶えない時間となりました。
プレゼントも渡しました。みんなが思い出をふりかえって書いた手紙です。また,日本語Bookを手作りしてくれた子たちもいてその本も渡しました。 照れくさそうにしていたけれど,喜んでいる気もちが見ている子どもたちにも伝わってきました。 最後は,去りゆくクラスメイトからも,お別れの言葉を日本語で言ってもらいました。 転校して来た時は英語しか喋れなかったけれど,少しずつ日本語も喋れるようになっていきました。子どもたちもしっかりと耳を傾けていました。 お別れはさみしいけれど,忘れられない日になりました。 また会える日を楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 明日から夏休み。今日は大掃除をしました!
今日の掃除は時間を長く設定して,大掃除をしました。「いつもの掃除場所」+「いつもはなかなかできにくい場所」を掃除しました。窓枠やサッシの間などもきれいにしていました。
![]() ![]() ![]() 読書の呼びかけ。図書委員会から。
夏休みは読書を進めるのにとてもいい時期ですね。図書委員会から,「読書ノート」100冊をめざしましょうと呼びかけがありました。前期の最後には,読書ノート100冊達成した人に図書委員会手作りの賞状を送る予定だそうです。
![]() 防ごう熱中症!保健委員会から。
朝会で,全校に向けて保健委員会から発表がありました。テーマは「熱中症」。
どのような時に熱中症になりやすいか,どのようなことに気をつければ防げるのかを発表しました。そして,最後にクイズ形式でみんなに問いかけ,理解がさらに深まるように工夫していました。昨日の練習の成果が生きて,聞こえやすい声での発表ができていました。 ![]() ![]() ![]() ピカピカに!![]() ![]() ![]() 朝会での発表,4年生!
4年1組のみんなは,6月に行った「みさきの家」の事を発表しました。みさきの家の活動の中から,野外炊事・浦山ラリー・キャンプファイヤー・鳥羽水族館のテーマで発表しました。発表者とともに,その時の様子の大きな絵もみんなに見せて,その絵も手作りで素敵でした。
![]() ![]() ![]() |
|