![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:14 総数:514330 |
社会見学 その3 新山科浄水場![]() ![]() ![]() 水に薬を入れ,かき混ぜてゴミをまとめる実験です。 6人の代表が出てきて,薬を入れた瓶を回して・・・ さぁ,ごみのかたまりはできたかなぁ!! 最後に,朝,できたてのお水を飲ませてもらいました。 みんな,口々に! 「おいしいぃ〜」とうれしそうでした。 かくれた数はいくつ【2年 算数】![]() ![]() なかよし学級のお友達との交流学習【2年】![]() ![]() ![]() 長さ【2年 算数】![]() ![]() 裁縫 5年
家庭科の裁縫では,練習用布のセットに入っていたフェルト生地を使って,箸ぶくろを作っています。
ただ縫うだけでは面白みがないので,自分で持ってきたフェルトを使って飾り付けをしたり,名前を縫い取ったり。こだわる人は,こんなところにもこだわってしまうんですね。 出来上がった作品は,三者懇談会のときに見られるように掲示する予定です。 ![]() ![]() ![]() みんなあそび〜雨の日ver〜 4年![]() ![]() ![]() 「髪をたばねている人!」 「今日の朝にパンを食べてきた人!」 「何でもバスケット!」(こう言われたら全員が動きます。) 「くつしたが黒い人!」と言われた瞬間は,必死になって自分のくつ下を見ていました。 雨が降っても楽しく遊んでいます。 スチューデントシティ 5年(セコム)
セコムは,商品ではなく「サービス」を販売するお店です。
個人客や会社を相手に,セキュリティサービスをお勧めしました。 契約してくれたお客様には記念品も渡します。 警備担当の人がそれぞれのブースを警備しながら回るのも,腕の見せ所です。 ![]() ![]() ![]() 給食の時間 4年
今日の給食はカレーでした。子どもたちに大人気のカレーです。
みんなおいしそうに食べていましたが,よく見ていると,カレーの食べ方には一人ひとりこだわりがあるようで・・・ 1.カレーをご飯にかける派 この食べ方が大多数でした。 2.ご飯をカレーにかける派 この食べ方だとうつわが一つしか汚れません。エコです。 3.カレーとご飯をハーフに分けたあと,それぞれ混ぜて食べる派 一人だけでした。 それぞれおいしくいただき,時間内にぺロリンすることができました。 ![]() ![]() ![]() 英語に親しもう 【1年生】
1年生の英語活動には,ALTのスティーブン・バーガー先生が教室に来てくれて勉強をしています。今回で第2回目でした。
まず,英語で数字を歌いながら動作を入れるゲーム。だんだん速くするなどして,大盛り上がりです。 その後,英語の絵本の読み聞かせがありました。 蝶の幼虫がきれいな蝶になるためにいろいろと考えます。黄色になるためにバナナを食べたり,赤になるためにリンゴを食べたりします。その時の果物を頭をひねって考えました。 みんな英語が大好きです。 Let's study English! ![]() ![]() ![]() スチューデントシティ 5年(ローソン)
スチューデントシティでも多くの人気を集めるローソン。
おかしやジュースは買えませんが,文房具などを買うことができます。 コンビニエンスストアは普段から見慣れていることもあって,「レジ打ちをしてみたい」という人もたくさんいました。 ところが働いてみてびっくり。レジ打ちだけでなく,商品の整理や補充など,やらなくてはいけないことがたくさんあります。 よく知っていると思っていたコンビニの店員さんも,見えないところで一生懸命お仕事をされているんですね。 ![]() ![]() ![]() |
|