京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:6
総数:221568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

6年 科学センター

科学センターで実験室学習を行いました。「ぼうばかり〜影から宇宙へ〜」の学習に取り組みました。1日の影の動きを追い,地上と宇宙からの視点で地球の動きと太陽の見え方を体感しました。子どもたちは,学校とは違う理科の学習を楽しんでいました。
画像1
画像2

6年 社会見学

周山城址の見学に行きました。今,社会科で学習している明智光秀が地元に建てたものであることにみんな驚いていました。
画像1
画像2

川あそび(川たんけん)

1・2年生合同で,川あそび(川たんけん)に行ってきました。水の中の生き物を見つけたり,つかまえたりして楽しむことができました。 
画像1
画像2

広がれ! つながれ!〜図画工作科〜

画像1
画像2
画像3
 図画工作科でカラフルなゴミ袋にそれぞれで絵を描きました。
「うみのなか」
「まちのようす」
「熊田のまわり」
などそれぞれ想像して描いています。

 それを今日はつなげました。子どもたちは大喜びでした。

家庭科の学習

画像1画像2
 ナップザックを作成しています。手縫いでていねいに,縫い進めています。来週には,完成しそうです。

社会見学に行ってきました。

6月28日に,北部クリーンセンターへ社会見学に行ってきました。
センター内の機械や施設などを見学して,私たちが捨てたごみが
どんなふうに処理されるかを学習しました。
私たちの生活とごみとのかかわりを深く考えることができ,
とてもいい機会になったと思います。

今日は,魚ケ淵にある浄化センター,アクアパーク京北へ見学に行き,
下水処理についてを学んできました。
使った水がきれいになって,上桂川へ放流される様子を見て,
子どもたちは
「すごい!最初の汚い水がこんなにきれいになっているんだ。」と
驚いていました。

ごみを減らすために自分たちができること。
下水処理がしやすいように自分たちが協力できること。
大切なことを学んで帰ってきた子どもたちの目は,とっても輝いていました。

ご協力いただきました施設の皆様,どうもありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ学習

画像1画像2画像3
 いろいろな職種の仕事(店長や会計,個人客担当等)を体験してきました。
お客さんに対しての言葉遣い,態度,あいさつ等々,各ブースのボランティアの方々に教えていただきながら,仕事をこなしていました。
 初めは,どうしていいか分からず,こわばった表情をしていた子も,時間が経つにつれて,上手に対応をしていました。

 「大人として扱います。」という言葉にとても緊張した様子でしたが,この体験を通して,働くことの意味や大変さを実感したことと思います。また,時間を守ることの大切さや社会人としてのマナーも肌で感じることができたのではないかと思います。

音楽の授業

画像1
画像2
画像3
 音楽の授業で,リズムをつなげて竹太鼓でたたいて表現する学習をしました。友達とリズムがなかなかあわなくて初めはたいへんでしたが,みんな一生懸命練習して友達と合わせることができました。

おはしの使い方

正しいおはしの持ち方について学習しました。基本はえんぴつの持ち方と同じです。がんばって練習をして,小さな豆をつかめるくらい上手に使えるようになった子もいました。
「これからも正しくおはしを使って食事ができますように。」

画像1

1年 交通安全教室

京北交番の方から,安全な道路の歩き方や交差点の渡り方についてのお話を聞かせていただき,その後,学校近くの道路や交差点で実習をしました。「1年生のみなさん,これからも安全に気をつけて歩いてね。」
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/17 朝会(5年発表) 安全の日 個別懇談 登校指導
7/18 文化鑑賞会
7/19 4年みさきの家事前検診 フッ化物洗口
7/20 4年みさきの家事前学習 前期前半終了
7/21 京都市探検隊
7/22 5年親子活動 ジョイントサマーコンサート
7/23 夏季休業(〜8月26日) 6年キャンプ メダカ教室
京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp