![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:23 総数:587261 |
雨の日は屋内で…
雨が降って外で遊べない日の職員室前廊下は,将棋,オセロ,トランプなどの雨用の遊びをする子でいっぱいです。
それにしても,今日はいつもよりだいぶ多いように思います。 ![]() ![]() ![]() プールで泳いでいた虫![]() ![]() 「何という虫かな?」 「ゲンゴロウです」 こちらはプールで見つけたんだそうです。 ダンゴムシの赤ちゃん![]() ![]() 右手人差し指の先っぽ,黒い点のように見えるもの, これ,ダンゴムシの赤ちゃんなんです。 このダンゴムシ,四錦のビオトープ出身です。 激しく雨が降る中を登校してきました![]() ![]() ![]() 子どもたちが正門を通るのはいつも8時くらいから15分間とほぼ一定しています。登校の時間帯が一番激しく降ったのではないかと思うくらいの雨でした。 今朝は学校へ来るだけでずいぶんエネルギーを使ったんだろうなと思うと,子どもたちにかける朝の挨拶にも力がこもります。 *写真には激しく降る雨がとらえ切れていませんが,普段なら見える大文字が全く見えない様子から想像していただけるかと思います。 ビオトープ・園芸委員会![]() インドネシアのお話を聞きました(2)![]() ![]() ![]() 最後に,1年生からニーマスさんへ,メッセージ入りの首飾りと,折り紙のプレゼントを贈りました。首飾りに1年生一人一人のメッセージが書かれてあることを伝えると,とても喜んでくださいました。大事に母国のお家へ持って帰ってくださるということでした。 インドネシアのお話を聞きました(1)![]() ![]() ![]() インドネシアの国の地図や自然の様子,めずらしい生き物などをコンピュータの画像を見せながら,英語でお話ししてくださいました。 英語を聞きとるのは難しいけれど,画像と合わせて聞くことで,何をお話しされているのかを1年生なりに頑張って聞き取ろうとしている様子が微笑ましかったです。 学校保健委員会![]() ![]() 校医の4人の先生方からも、健康診断を通しての子どもたちの様子を適切に伝えていただきました。PTAからは、保健体育部と本部から参加いただき、子どもたちの体の様子や、どんな学習をしているかなどを知っていただきました。 四錦の子どもたちの、心と体が健康に育っていくために、これからもこの委員会を大切にして様々な教育活動を進めていきたいです。 今日も仮歩道を帰りました![]() ![]() ![]() 鞠小路の交差点までは歩道を掘り返し,そこから先の東山通りの交差点までは東行き車線を掘り返しますから,仮歩道は明日までかもしれません。 いずれにしても,安全には十分気をつけてほしいと願っています。 剣鉾の練習にも熱が入ります。
夏まつりまであと2週間ほどになりました。夏まつりはこのグランドが会場です。多くの友達の前で発表するドキドキの発表の場です。でも,心配はいりません。一生懸命に練習を重ねてきたので,とても上達しています。
![]() ![]() ![]() |
|